忍者ブログ
アニメの感想や雑記など、気ままに書きたいことを綴ってます。
[8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16]  [17]  [18
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

なんかいろいろ感想サボってる気がする
今はSS書きたい気分なんでまた気が向いたときにまとめて書きたいと思います


以下、コメントレスです
PR
BOX1が届いたので久々のエレハン感想カテゴリです
DVDで久しぶりに見たら画質がよくて感動しました!
自分で録画してたやつはアナログ回線で外部入力してたんで、
放送はデジタルでも画質がいまいちだったんですよね
BOX2の発売は未定のようですが…
あれ、でもなんか公式にパケ絵のラフが出てたし、ちゃんと発売されますよね;

BOX1のパケ絵は、その後のエレメントハンターたちということですが
公式によると半年後ぐらい?らしいですね
なんか…レンが変わり過ぎじゃないですか?
表情が優しいというか、女の子っぽい気がする
ロドニーとトムはどうみても他と同年代に見えませんw
でも全員の集合絵がまた見られてすごく嬉しい
キアラがかわええええええ~!><(けっきょくそれか)
しかしこの並び順は…
レンアリ、ロドキア、ホミハンてことなんでしょうけど…なぜまたキアラとレンが隣り?
本編でレンキアの期待を裏切られたトラウマが、がががが…orz
もうこの組み合わせにするならレンとキアラは隣りじゃなくていいんじゃないかな、とちょっと思いました
コロニーチームとまぜこぜなのは仲のよさが伝わってきてよかったですけど

DVDの特典映像も初めて見たんですけどなかなか面白かったです
1巻の特典映像はエレハンのパイロット版でした
キャラとか設定とかかなり違うのに、あーやっぱりエレハンだなって感じでした
最初はSFじゃなくてファンタジーだったんですね。 なんか妙に納得
主人公はレンに似てる子と、ホミに似てる子の二人
ヒロインがアンドロイドなんですけど、この子は外見はキアラとユノを足してで2で割った感じで
性格がアリーっぽかったです
やっぱりヒロインて一番作り手の趣味が出るんでしょうかね~
カー博士の声の人がそのままやってた科学者が、バック・トゥ・ザ・フューチャーのドクみたいな
いかにもマッドサイエンティストって感じでびっくりでした
11次元に行く時にカー博士が「さあ、ネガアースへ!」って言った時と同じポーズしてて噴いたw

2巻の特典はキアラの声優さんのコメンタリーでした
意外と地声は低くて普通に話してるとキアラの声ってわかんないですね
インタビュアーのユノが「キアラは怖いお姉さんタイプですが~」っていうのに
「そんな怖くないですよ! 正義感が強くて面倒見がいいだけです」みたいに返してて
ちゃんとキャラに愛情もってるんだなーって感じが伝わってきてうれしかったです
3巻はレンとトムの声優さんでした
本城君は時々、声がレンそのものになるんで、うわーって感じです
性格はレンとはかなり違うみたい。 すごい緊張してるようでした
トムの中の人は、性格がほんとにトムにそっくりでしたw
あと、ちらっと出てきたコフ指令の中の人がかっこよかった!
普段からあのシブい声なんですね…惚れそう。 服の趣味はスゴいけどw
最後にトムの中の人が「エレハンはすごく楽しい作品だったんで2をやってほしいです」
みたいに言ってたんですがホントに2期の話はあったんですねー
このDVD-BOXが売れたらやってくれたりとか…しないかorz

4巻はユノがエレハンの世界観について解説してました
キャラの紹介のとこでレンが『猪突猛進』だからとかでイノシシ扱いされてたw
そして映像はなぜかQEX化するまえのイノブタさん。 それ関係ないよね;
あとロドニーの紹介で「このハンサムさんは~」って切り出すから笑ったw
他のキャラはみんな性格から入ってるのに顔しかとりえがないみたいじゃないですか!
実は努力家です、みたいなフォローは入ってたけど
そういや前にどっかで(どこだか忘れたけど)ユノがロドニーのこと超二枚目って紹介してたような…
ユノってあの顔が好きなんだろうか
本編ではアリーの美少女の方が強調されてたし、いまいち生かされない設定でしたね

5巻はSF設定をされてる方のインタビューでした
なるほどなーと思ったのが元素消失のしくみについてです
時空虫の説明が本編ではよくわからなかったんですが、
あれってビックバンの時にこの宇宙のすべての原子に入り込んだって設定だったんですね
膜宇宙の説明とかすごく解りやすかったです

ところで5巻の表紙だけやたら浮いてる気がするんですけど
あのバカップルは表紙までKYでいいんでしょうか
エレハンのDVD-BOXがやと届きました!
予約してたのになんでこんなに遅いんだろう? と思ったら、
支払いをいつもカードにするとこをコンビニ払いにしてたせいで申し込みキャンセルされてました(^^;
あれって先払いなんですね
ちゃんとメールを読んでおけばいいものを、めんどくさがるから…
申し込みしなおしたらすぐに届いたのでさっそく1話から見直してます
あと、気付いたらカウンタが3万超えてました
いつも見に来てくださる皆様ありがとうございます!
またお礼絵でも……と思ったけど気分が乗ってるうちにSSを進めたいので今はそっちに集中したいと思います



以下、コメントレスです
DVD-BOX、発売になりましたねー
うちはまだ届きませんが…
アマゾンみてみたらまだ発送準備中でした。orz
まあ、ひょっとしたら実家に帰るかもしれなかったんで注文したのが10日前なんでしょうがないですね
気長に待つとします
夏の新アニメがいろいろ面白そうなのがあるんで感想書こうと思ってたんですが、
なんだかそわそわして書けません^^;
SSの続きは書いてます。次は少し長くなりそうだけど来週早々にはアップできるんじゃないかと


以下、コメントレスです
今回はあんまり書くことないのでさらっと。

やっぱり、なんでいまさら教官vsバローネをやったのか不思議です
人類軍と魔族が敵対したってアピールのためらしいけど…
見てる方は本気で敵対する気がないのわかっているし、いまいち緊迫感が;

白vs白になるかと思ったら、教官は赤主体デッキだし
あれ、前からそうだっけ?
教官は兄様イメージで白だと思ってたんですが勘違いでしたか
バトルはけっこう面白かったけどバローネが勝ったのは予想通りでしたね

それより気になったのが、すずりんのチートぶり
次々と12宮Xレアを見つけてるし、最初からこの人が救世主だったんじゃ…
いや、きっとダンさんもこれから活躍するって信じてる!
残り少ないけど

ところで来期のバトスピが決まったようで
ヒーローズとか?
ブレイヴに比べるとお子様向けっぽい感じですね
さすがにダンさん続投はないだろうと思ってたので特にガッカリとかはないんですけど
激覇とブレイヴはキャラ目当てで見ていたので、来期は見ないかもしんない
Material : ミントBlue 忍者ブログ [PR]