アニメの感想や雑記など、気ままに書きたいことを綴ってます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
また遅くなりましたがブレイヴ13話感想です。
今回はバローネvsルガインの魔族対決でした。
カードは、白メインのブレイヴデッキ対黄色メインのマジックデッキです。
両者ともカード効果を駆使した戦い方のようで
私には何をやってのるか、さぱーり…/(^o^)\
マジックカードの効果はなんとなくわかったけど、
ブレイヴの効果がどのスピリットに適用されてんのかとか、
バローネさんが説明してくれてたけど????って感じですね;;
別にバトルがわかんなくてもいいや
だって、これってキャラアニメですよね(開き直り)
いやーやっぱり美形同士の対決はいいですね!
バローネの目が点になるのと、あのバトルコシュチュームはなんとかして欲しいですが。
ルガインは普通のコスチュームだったのでほっとした。
ルガイン、見た目もかわいいけど性格も好みです。
ブレイヴの新キャラの中では一番のお気に入りになりました。
ユースとのほのぼの会話も良かったし、
使うカードが黄色の低コストスピリットばかりで、かわいいスピリットが多いんですよね。
マジックを駆使するバトルスタイルも良い。
こういう一見、中性的だけど中身が男らしい男の子ってツボです。
ダンは今回かろうじて寝てなかったけど、今にも寝そうでしたね…
まゐがまたさり気なく奥さんしてました。
アンとファンがかわいくてつい食べ物をあげちゃうダンさん。
「反省して自分で買出しに行ったわ」とか言って、理解ある奥さんですね^^*
できれば買出しも一緒に行ってほしかったけど。
もしかしてソフィア号は、まゐが一人で管理してるのかな?
操縦はユースとプリムもやってるようだけど、
行き先の設定とかデータの管理はまゐがやってますよね。
クラッキーは艦長席に座ってるだけで何もしていないような気が;
今回はバローネvsルガインの魔族対決でした。
カードは、白メインのブレイヴデッキ対黄色メインのマジックデッキです。
両者ともカード効果を駆使した戦い方のようで
私には何をやってのるか、さぱーり…/(^o^)\
マジックカードの効果はなんとなくわかったけど、
ブレイヴの効果がどのスピリットに適用されてんのかとか、
バローネさんが説明してくれてたけど????って感じですね;;
別にバトルがわかんなくてもいいや
だって、これってキャラアニメですよね(開き直り)
いやーやっぱり美形同士の対決はいいですね!
バローネの目が点になるのと、あのバトルコシュチュームはなんとかして欲しいですが。
ルガインは普通のコスチュームだったのでほっとした。
ルガイン、見た目もかわいいけど性格も好みです。
ブレイヴの新キャラの中では一番のお気に入りになりました。
ユースとのほのぼの会話も良かったし、
使うカードが黄色の低コストスピリットばかりで、かわいいスピリットが多いんですよね。
マジックを駆使するバトルスタイルも良い。
こういう一見、中性的だけど中身が男らしい男の子ってツボです。
ダンは今回かろうじて寝てなかったけど、今にも寝そうでしたね…
まゐがまたさり気なく奥さんしてました。
アンとファンがかわいくてつい食べ物をあげちゃうダンさん。
「反省して自分で買出しに行ったわ」とか言って、理解ある奥さんですね^^*
できれば買出しも一緒に行ってほしかったけど。
もしかしてソフィア号は、まゐが一人で管理してるのかな?
操縦はユースとプリムもやってるようだけど、
行き先の設定とかデータの管理はまゐがやってますよね。
クラッキーは艦長席に座ってるだけで何もしていないような気が;
PR
あうう、この前の再放送とバトスピの感想がまた遅れております;
早くSSの続き書いてしまいたいと思うと他のことが出来なくなるという…
一度に色々できない体質を何とかしたいですorz
以下、コメントレスです。
早くSSの続き書いてしまいたいと思うと他のことが出来なくなるという…
一度に色々できない体質を何とかしたいですorz
以下、コメントレスです。
遅くなりましたが、35話感想です。
「アンドロイドの夢」
この回はもう何度観たかわかりません。
全話通して一番の神回ですね。
最終回付近が駆け足で、最後ばーっとお祭り騒ぎっぽく盛り上がるだけなので
ストーリー的に一番盛り上がって感動するのはこの回なんじゃないでしょうか。
アリーやユノの感情もしっかり描かれていて感情移入しやすいですしね。
ロボットが感情を持つというのはアトムの時代からSFでは定番ですが、
ユノは”感情”をプログラムされていて、
人間と同じ感情を持っているわけではないと本人が言っています。
実際、ユノのリアクションは少しずれていて感情豊かなように見えるけどなんとなく違和感が残る。
この辺の描写はすごく絶妙だったと思います。
だからユノは一番の人気キャラだったんでしょうね。
今回は作画もよくて、特にユノの横顔がきれいだった。
あのガラスみたいな目から涙が出るシーンは、何度みても(´;ω;`)ブワッってなります。
データ放送で観てると、最後にアリーが泣いてるシーンのとこでピコピコってなって、
何の説明だろう?と思いながらボタンを押すとこんなのが出ます。
ユノ「…… …… …… …… ……」
ゆのおおおおおおおおおお!!!!(´;ω;`)
うう…これは反則でしょ
でもって、エンディングの元素回収ゲームでは
ユノが今までの元素を全部プレゼントしてくれるんですよ!
「届け~」とか言って…
これ、前回まで苦労してゲームで元素を集めていた人はorzってなっただろな;
コアに向けてユノが旅立つシーンとか
そこでOPが流れるとことか
ユノがレン達との思い出を夢に見るシーンとか
演出もすごくいいですよね~
でも、すいません。 正直に言うと私、最初に本放送で観たときは
ネガアース側の方が気になって、ユノの話は全く頭に入っていませんでした><
だって、だって待ちに待ったサバイヴ展開ですよ!
でもって、みんなで雑魚寝してる時に、ロドニーがレンに毛布かけなおしてあげたりして
おお、ロドニーさん意外と面倒見いいのね…とか思ってたら、
キアラ見て「寝てるとかわいいのにな…」って……はあ?(゚д゚ )
なに言っちゃってんのこの人;
しかもキアラ、聞いてるし! 赤くなってるし!
え? どうなるの、これ……まさかホントにこの二人くっつくの?
なーんて、気になりだしたらユノの方の話には集中出来なくて
おかげで初見では泣けませんでしたorz
ケンカの勢いでロドニーが告白してしまうシーンもね
最初は、えええええええ?!(゚д゚ )ってなって、会話もよく聞こえてませんでした;
そりゃ、もう好きだって言っちゃえよ! って思ってましたけどね
あそこまでストレートに言ってくれちゃうとは……しかもみんなの前で……
パーツを探すにはキアラ達3人じゃないとダメだと分かってるのに
自分とレンが行く、とロドニーが言い張ってる時のトムの顔が笑えるw
ホミの「何と申しましょうか…」とハンナの「ばっかじゃなかろーか」も
この時の為にあったセリフじゃないかと思いましたw
あと、好きだって言われた時の、キアラの反応がかわええ(*´ω`)
ロドニーは赤くなるなよ、自分で言っておいて。
でもまあ、真面目な話
この告白で私はロドニーを見直しました。
だってプライドばかり高くて、何をするにも自分の使命みたいなものに縛られて
結局いつも自分の事しか考えていなかったロドニーが、あのカッコ悪い告白!(誉めてます)
プライドも何もかなぐり捨ててキアラのことだけを考えて出たセリフでしたからね。
キアラを危険な目に合わせたくないってのもあったでしょうけど、
「あたしの事を信用できないの?!」って言った時のキアラも真剣だったから
はぐらかさずに本心を言ったのも、きっとキアラのためですよね。
その後、女性陣にはバカバカ言われ、男性陣には笑われ
それでもひたすらキアラの心配だけしてましたから……
仕方ない、そこまで言うならキアラを幸せにしてやってくれよ(´;ω;`)ブワッってなりました
まあそんな訳で、このシーンがあったから今このブログがあるんだと思います。
キアラは寝てるシーンではロドニーが近づいただけで赤くなったりしてましたが、
あれはキアラの方にも気があると見ていいんでしょうかね?
私としては、今回の告白で落ちたのかもと思ったんですが……
でも好きじゃなきゃあれだけで赤くならないですよね、たぶん
なんだかユノの回想シーンと比較すると、みんな大人っぽくなりましたよね
ホミは男らしくなったし、キアラは綺麗になったし、レンは……少し落ち着いた、かな?;
なんだか次回予告のキアラが美人すぎてドキドキしました><
「アンドロイドの夢」
この回はもう何度観たかわかりません。
全話通して一番の神回ですね。
最終回付近が駆け足で、最後ばーっとお祭り騒ぎっぽく盛り上がるだけなので
ストーリー的に一番盛り上がって感動するのはこの回なんじゃないでしょうか。
アリーやユノの感情もしっかり描かれていて感情移入しやすいですしね。
ロボットが感情を持つというのはアトムの時代からSFでは定番ですが、
ユノは”感情”をプログラムされていて、
人間と同じ感情を持っているわけではないと本人が言っています。
実際、ユノのリアクションは少しずれていて感情豊かなように見えるけどなんとなく違和感が残る。
この辺の描写はすごく絶妙だったと思います。
だからユノは一番の人気キャラだったんでしょうね。
今回は作画もよくて、特にユノの横顔がきれいだった。
あのガラスみたいな目から涙が出るシーンは、何度みても(´;ω;`)ブワッってなります。
データ放送で観てると、最後にアリーが泣いてるシーンのとこでピコピコってなって、
何の説明だろう?と思いながらボタンを押すとこんなのが出ます。
ユノ「…… …… …… …… ……」
ゆのおおおおおおおおおお!!!!(´;ω;`)
うう…これは反則でしょ
でもって、エンディングの元素回収ゲームでは
ユノが今までの元素を全部プレゼントしてくれるんですよ!
「届け~」とか言って…
これ、前回まで苦労してゲームで元素を集めていた人はorzってなっただろな;
コアに向けてユノが旅立つシーンとか
そこでOPが流れるとことか
ユノがレン達との思い出を夢に見るシーンとか
演出もすごくいいですよね~
でも、すいません。 正直に言うと私、最初に本放送で観たときは
ネガアース側の方が気になって、ユノの話は全く頭に入っていませんでした><
だって、だって待ちに待ったサバイヴ展開ですよ!
でもって、みんなで雑魚寝してる時に、ロドニーがレンに毛布かけなおしてあげたりして
おお、ロドニーさん意外と面倒見いいのね…とか思ってたら、
キアラ見て「寝てるとかわいいのにな…」って……はあ?(゚д゚ )
なに言っちゃってんのこの人;
しかもキアラ、聞いてるし! 赤くなってるし!
え? どうなるの、これ……まさかホントにこの二人くっつくの?
なーんて、気になりだしたらユノの方の話には集中出来なくて
おかげで初見では泣けませんでしたorz
ケンカの勢いでロドニーが告白してしまうシーンもね
最初は、えええええええ?!(゚д゚ )ってなって、会話もよく聞こえてませんでした;
そりゃ、もう好きだって言っちゃえよ! って思ってましたけどね
あそこまでストレートに言ってくれちゃうとは……しかもみんなの前で……
パーツを探すにはキアラ達3人じゃないとダメだと分かってるのに
自分とレンが行く、とロドニーが言い張ってる時のトムの顔が笑えるw
ホミの「何と申しましょうか…」とハンナの「ばっかじゃなかろーか」も
この時の為にあったセリフじゃないかと思いましたw
あと、好きだって言われた時の、キアラの反応がかわええ(*´ω`)
ロドニーは赤くなるなよ、自分で言っておいて。
でもまあ、真面目な話
この告白で私はロドニーを見直しました。
だってプライドばかり高くて、何をするにも自分の使命みたいなものに縛られて
結局いつも自分の事しか考えていなかったロドニーが、あのカッコ悪い告白!(誉めてます)
プライドも何もかなぐり捨ててキアラのことだけを考えて出たセリフでしたからね。
キアラを危険な目に合わせたくないってのもあったでしょうけど、
「あたしの事を信用できないの?!」って言った時のキアラも真剣だったから
はぐらかさずに本心を言ったのも、きっとキアラのためですよね。
その後、女性陣にはバカバカ言われ、男性陣には笑われ
それでもひたすらキアラの心配だけしてましたから……
仕方ない、そこまで言うならキアラを幸せにしてやってくれよ(´;ω;`)ブワッってなりました
まあそんな訳で、このシーンがあったから今このブログがあるんだと思います。
キアラは寝てるシーンではロドニーが近づいただけで赤くなったりしてましたが、
あれはキアラの方にも気があると見ていいんでしょうかね?
私としては、今回の告白で落ちたのかもと思ったんですが……
でも好きじゃなきゃあれだけで赤くならないですよね、たぶん
なんだかユノの回想シーンと比較すると、みんな大人っぽくなりましたよね
ホミは男らしくなったし、キアラは綺麗になったし、レンは……少し落ち着いた、かな?;
なんだか次回予告のキアラが美人すぎてドキドキしました><