忍者ブログ
アニメの感想や雑記など、気ままに書きたいことを綴ってます。
[291]  [290]  [289]  [288]  [287]  [286]  [285]  [284]  [283]  [282]  [281
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

またまた更新停滞ぎみですみません
ずっとアニメの感想かこうと思いつつ、暑さにやられてバテてたらこんな時期に・・・orz
そして明日から一週間ほど旅行にいってきます
とりあえずその前に最近のアニメの感想だけ書いていきますね

・エウレカAO
なんだか色々と予想外の展開になってます
エウレカ本人が登場したと思ったら実は過去から来たとか!
話がややこしくなってきて正直よくわからない・・・
まあ、1作目からわかんないことは多かったですよね
SFとして見るには矛盾だらけというか、おかしなところが多い
『交響詩』っていうだけあって、監督さんが
「物語というより詩という感じで見てほしい」というようなことを言ってとか
今回もそんな感じなんでしょうか
とりあえず個人的に気になるのはアネモネがどうなったのかということと、
主人公の声がレンの時と違いすぎる、まだ声変わり中なのかな~
ということです

・夏雪ランデブー
今期ノイタミナ枠でやってるやつです
今放送してるのの中ではいちばんお気に入りです
なんというか、命という重いテーマを日常で軽やかに表現してるかんじ
主人公はあんまり好きなタイプじゃないんですが・・・
でもキャラはみんな身近にいそうな感じで親近感がわきます
主人公や旦那さんが、持ち上げられた後で急転直下で落とされるのがおもしろいです
ヒロインは天然系だけどさっぱりしててけっこう好きです
次の展開がこんなに楽しみなアニメはひさしぶりかも

・ソードアートオンライン
2番目に気に入ってるのがこれ
オンラインゲームの話はいろいろあるけど今まででいちばん面白いです
アクセルワールドよりも最近はこっちの方が楽しみ
でも、ネトゲやってる人じゃないと専門用語とか感覚的なものとかわかりにくいかも
内容的にはゲームというよりは人と人のつながりをテーマにしてるので、それがいいです
でもこれ現実の体はどうなってるんだろう?
食事とかトイレとか・・・
毎回それが気になってしょうがないです

・うた恋。
たぶん大人の女の人向けアニメ
百人一首の歌人たちを題材にしてるけど、現代人ぽくてわかりやすいです
でも歌の情緒的な部分はしっかり描いている
内容はかなりいいかげんな感じもしますが、昔のことだし想像しほうだいって感じなのかな
やっぱり平安ものはいいですね
私は高校生の時の得意教科が物理と古典で、古文の授業は大好きでした
(就職でつぶしが利かないんで理系に進みましたが)
でも歴史がぜんぜんダメなので人の名前とかも覚えられない・・・
歌をきくと、ああ、あれか!って感じになります^^;
それとこのアニメ、OPがすごく好きです

・貧乏神が!
まったく名前も存在も知らない漫画でしたが、意外に面白いです
ジャンプの漫画なのかな?
あんまりそんな感じがしないですけど
と思って調べてみたら、スクエアの方でした
最近ジャンプアニメが多いけどいまいちなのばかりで、これの方がおもしろい
黒子がすごい話題になってるけど、うちんとこでは放送やってないしorz
ピクシブとか黒子だらけでなんか見られないのがくやしい
今の住んでるとこはけっこう都会なはずなのに、おかしいなー

・もやしもんリターンズ
1作目がすごく面白かったので楽しみにしてました
でも、前のに比べるといまいちかな~
あいかわらず菌はかわいいです

他にもいくつか見てるけど、そろそろ寝ないとなので今回はこのへんで
明日から一週間北海道にいってきます
たくさん涼んで体力回復してきたいと思います

帰ってきたらSSの続き書いてなるべく早くアップしたいなあ




PR
Material : ミントBlue 忍者ブログ [PR]