アニメの感想や雑記など、気ままに書きたいことを綴ってます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
やっと引越しの荷物も片付いて落ち着いてきました
今回は体調を崩したりいろいろあって今までの引越しの中で一番大変でした
でも下見しなかったわりに物件はまあまあだったし、今のとこ問題なく生活できそうなのでよかったです
しかしブログの方は今来たらなにこれ、いつから広告が表示されるようになったの( ̄ロ ̄lll)
いきなり広告表示したくなければ料金払えって…
良心的なとこだと思ってたのにショックだなー 移転しようかな…
そもそも今書いてるSSが終わったらブログを続けるかどうかも決めてないんですが
とりあえず長編終わらせてその後、続編書くかどうか決めればいいやーとか思ってて
続編書かないならアニメの感想だけにしようかなあとか考えていたんですけどね
まあもうちょっと悩んでみます
番組改編の時期なんで、こっから終了したアニメと新アニメの感想です
まず終了アニメですが今回はけっこうお気に入りがたくさん終わってしまって寂しいです><
一番好きだったのがダンタリアンの書架。 あんまり話題になってないけど隠れた名作だと思う
話の構成がすごく秀逸で演出も効果的で面白かったです
なんだかんだでガイナックスは外れがないなあ
ちょっと原作を読んでみたくなったけど、
やっぱアニメで見たいのでストックがあるなら続編やってほしいな
次に好きだったのがセイクリッドセブン。 最後まで安定して面白かったです
キャラとかストーリーとか所々で昔のアニメっぽい懐かしい感じがして好きでした
終わり方も大団円でスカッとしててよかった
ヒロイン関連の三角関係っぽいのはどうなるんだろうと思ったら、曖昧なまま終わってましたが
てか、最後でアオイ→鏡→ルリ→アルマになっててよけい複雑になってた…
個人的には輝島ナイトくんが好きでした
あと、すごい人気だったタイバニ。 始まった時はここまで人気出るとは思いませんでした
主人公がキアラパパだ!とか言ってたのが懐かしい
ストーリー展開は王道だったと思うけどテイストが斬新で最後まで飽きずに見られました
主にBL好きのお姉さま方に受けてるようですが、私は別に兎虎とかにときめくこともなく…
かといって拒否反応が出るでもなく、狙いすぎず良い作品だったと思います
キャラがいいですよね、すごく
2期がありそうな終わり方だったけどどうなんでしょう
もう一つ予想外に人気出たのが、青エク。
個人的には特に惹かれるところもないんですけど、なんとなく見ちゃうって感じでした
なんか全ての要素がどっかで見たことあるような…って思ってしまうんだけど
組み合わせると新しくなるし展開は期待を裏切らないので安心して見れるみたいな
最初は主人公が兄弟ってだけで鋼錬?とか思ったし父親のキャラもどっかで見た感じだし
最後の方ではもののけ姫みたいなシーンがあったり、
バチカンの設定はダビンチコードまんまだった;
なんか後半は原作とは違うストーリーらしいですね
これも2期やりそうだけど、アニメでオリジナル作った部分はどうつじつまを合わせるんだろう…
夏目3期。 これは今シーズンもすごくよかったです
もう4期やるって決まってるんですね
原作ストック溜まったらすぐにアニメになるっていいなーうらやましい
すごくいいお話だし大好きですけど
少女漫画でこんなに恵まれてるのって珍しいですよね
ぬら孫もあっという間に終わっちゃいましたねー
でもきっと続編やりますよね
個人的には1期より2期の方が面白かったです。3期も楽しみ
今回ちょっと異色だなーと思ったのはNo.6といろはです
BLと萌え系アニメの新しい形を見た気がします
うたプリは放送してなくて見られなかったけんですけど、これも乙女ゲーアニメの進化形って感じですね
引越してきたらこっちでは放送してたので最終話だけ見ました
なんかいろいろとすごいなーと思いました。 髪の色とか服とか
こっからは、新アニメの感想です
(まだあんまり出揃ってないですが)
まずバトスピの覇王ですが、思ったより見られる…かも、と思いました
キャラデザや設定は激覇やブレイヴの方がずっと好きですけど、
内容は思ったほど子供向けじゃないかも
でも前よりカードバトル中心になってるので、カードやらない人は見続けるの辛いと思う
私も最後まで見続ける自信ないです
それと久々のN○Kのオリジナルアニメ、ファイ・ブレイン。
やっときた!って感じですね
オリジナルアニメはもしかしてエレハン以来じゃないですか?
すごい期待してたんですが、1話目見た感想は……うーん、ちょっとわからない;
いやまあN○Kアニメは最初はいつもそうなんですけどね
エレハンもハマったのって最後の10話ぐらいだったし
でも今回のはあんまりN○Kぽくないですね。 どっかで見た臭がする…
スパイラルとかあの辺だろうか? なんかすごーくデジャヴるんだけどハッキリ思い出せない
題材としてはパズルって好きなんですけど、アニメにすると画が地味すぎる気がします
パズル解く時に考えてるシーンも動きがないですしね
最後に「解けた!」とか言って暗闇で主人公の目が光ったとこで笑ってしまったw
なんかデータ放送でパズルに参加できるようですが、これは録画だと無理でした
エレハンの時は録画でも解説見れたのになあ
しょうがないから自分で一時停止して、パズル解いてました
数独ってやつ?ルールちゃんと聞かずに考え出したら、解くのに1時間半かかってしまったorz
1~9の数字でダブっちゃダメなのが縦横だけだと思って、9マスで見なかったんですよ
ま、ルール確認しなおしてからもすらすら解けたわけじゃないんですけどね(^^;ゞ
でも初めてやったけどこれ、結構面白いですね
次はもうちょっと効率よく解けそうだしもっとやってみたいかも
でも時間がもったいない><
果たしてパズル解かずに見てて面白いと思えるだろうか
とりあえず迷路の方はもうやってみようかという気すら起きませんでした…
でもN○Kだからじわじわ面白くなってくると信じてる
他にもいろいろ始まるようなので、新番組の感想はまた書きたいと思います
今度のとこはケーブルTVの契約しなくても見られる番組が多くて助かる
前に住んでたとこなんて民放3局しかなかったんですよ。 その前んとこはなんと、民放2局!
(両方とも一応、県庁所在地です)
その前にいたのが東京だっただけに辛かったorz
このネット時代にテレビだけこんなに地域格差があるっておかしいですよね
これで「無断で動画を~」とか言ってもねえ…
今回は体調を崩したりいろいろあって今までの引越しの中で一番大変でした
でも下見しなかったわりに物件はまあまあだったし、今のとこ問題なく生活できそうなのでよかったです
しかしブログの方は今来たらなにこれ、いつから広告が表示されるようになったの( ̄ロ ̄lll)
いきなり広告表示したくなければ料金払えって…
良心的なとこだと思ってたのにショックだなー 移転しようかな…
そもそも今書いてるSSが終わったらブログを続けるかどうかも決めてないんですが
とりあえず長編終わらせてその後、続編書くかどうか決めればいいやーとか思ってて
続編書かないならアニメの感想だけにしようかなあとか考えていたんですけどね
まあもうちょっと悩んでみます
番組改編の時期なんで、こっから終了したアニメと新アニメの感想です
まず終了アニメですが今回はけっこうお気に入りがたくさん終わってしまって寂しいです><
一番好きだったのがダンタリアンの書架。 あんまり話題になってないけど隠れた名作だと思う
話の構成がすごく秀逸で演出も効果的で面白かったです
なんだかんだでガイナックスは外れがないなあ
ちょっと原作を読んでみたくなったけど、
やっぱアニメで見たいのでストックがあるなら続編やってほしいな
次に好きだったのがセイクリッドセブン。 最後まで安定して面白かったです
キャラとかストーリーとか所々で昔のアニメっぽい懐かしい感じがして好きでした
終わり方も大団円でスカッとしててよかった
ヒロイン関連の三角関係っぽいのはどうなるんだろうと思ったら、曖昧なまま終わってましたが
てか、最後でアオイ→鏡→ルリ→アルマになっててよけい複雑になってた…
個人的には輝島ナイトくんが好きでした
あと、すごい人気だったタイバニ。 始まった時はここまで人気出るとは思いませんでした
主人公がキアラパパだ!とか言ってたのが懐かしい
ストーリー展開は王道だったと思うけどテイストが斬新で最後まで飽きずに見られました
主にBL好きのお姉さま方に受けてるようですが、私は別に兎虎とかにときめくこともなく…
かといって拒否反応が出るでもなく、狙いすぎず良い作品だったと思います
キャラがいいですよね、すごく
2期がありそうな終わり方だったけどどうなんでしょう
もう一つ予想外に人気出たのが、青エク。
個人的には特に惹かれるところもないんですけど、なんとなく見ちゃうって感じでした
なんか全ての要素がどっかで見たことあるような…って思ってしまうんだけど
組み合わせると新しくなるし展開は期待を裏切らないので安心して見れるみたいな
最初は主人公が兄弟ってだけで鋼錬?とか思ったし父親のキャラもどっかで見た感じだし
最後の方ではもののけ姫みたいなシーンがあったり、
バチカンの設定はダビンチコードまんまだった;
なんか後半は原作とは違うストーリーらしいですね
これも2期やりそうだけど、アニメでオリジナル作った部分はどうつじつまを合わせるんだろう…
夏目3期。 これは今シーズンもすごくよかったです
もう4期やるって決まってるんですね
原作ストック溜まったらすぐにアニメになるっていいなーうらやましい
すごくいいお話だし大好きですけど
少女漫画でこんなに恵まれてるのって珍しいですよね
ぬら孫もあっという間に終わっちゃいましたねー
でもきっと続編やりますよね
個人的には1期より2期の方が面白かったです。3期も楽しみ
今回ちょっと異色だなーと思ったのはNo.6といろはです
BLと萌え系アニメの新しい形を見た気がします
うたプリは放送してなくて見られなかったけんですけど、これも乙女ゲーアニメの進化形って感じですね
引越してきたらこっちでは放送してたので最終話だけ見ました
なんかいろいろとすごいなーと思いました。 髪の色とか服とか
こっからは、新アニメの感想です
(まだあんまり出揃ってないですが)
まずバトスピの覇王ですが、思ったより見られる…かも、と思いました
キャラデザや設定は激覇やブレイヴの方がずっと好きですけど、
内容は思ったほど子供向けじゃないかも
でも前よりカードバトル中心になってるので、カードやらない人は見続けるの辛いと思う
私も最後まで見続ける自信ないです
それと久々のN○Kのオリジナルアニメ、ファイ・ブレイン。
やっときた!って感じですね
オリジナルアニメはもしかしてエレハン以来じゃないですか?
すごい期待してたんですが、1話目見た感想は……うーん、ちょっとわからない;
いやまあN○Kアニメは最初はいつもそうなんですけどね
エレハンもハマったのって最後の10話ぐらいだったし
でも今回のはあんまりN○Kぽくないですね。 どっかで見た臭がする…
スパイラルとかあの辺だろうか? なんかすごーくデジャヴるんだけどハッキリ思い出せない
題材としてはパズルって好きなんですけど、アニメにすると画が地味すぎる気がします
パズル解く時に考えてるシーンも動きがないですしね
最後に「解けた!」とか言って暗闇で主人公の目が光ったとこで笑ってしまったw
なんかデータ放送でパズルに参加できるようですが、これは録画だと無理でした
エレハンの時は録画でも解説見れたのになあ
しょうがないから自分で一時停止して、パズル解いてました
数独ってやつ?ルールちゃんと聞かずに考え出したら、解くのに1時間半かかってしまったorz
1~9の数字でダブっちゃダメなのが縦横だけだと思って、9マスで見なかったんですよ
ま、ルール確認しなおしてからもすらすら解けたわけじゃないんですけどね(^^;ゞ
でも初めてやったけどこれ、結構面白いですね
次はもうちょっと効率よく解けそうだしもっとやってみたいかも
でも時間がもったいない><
果たしてパズル解かずに見てて面白いと思えるだろうか
とりあえず迷路の方はもうやってみようかという気すら起きませんでした…
でもN○Kだからじわじわ面白くなってくると信じてる
他にもいろいろ始まるようなので、新番組の感想はまた書きたいと思います
今度のとこはケーブルTVの契約しなくても見られる番組が多くて助かる
前に住んでたとこなんて民放3局しかなかったんですよ。 その前んとこはなんと、民放2局!
(両方とも一応、県庁所在地です)
その前にいたのが東京だっただけに辛かったorz
このネット時代にテレビだけこんなに地域格差があるっておかしいですよね
これで「無断で動画を~」とか言ってもねえ…
PR