忍者ブログ
アニメの感想や雑記など、気ままに書きたいことを綴ってます。
[5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

イラスト投稿BBSにハロウィン仕様のロドキアイラストを投稿していただきました!
maimaiさまいつもありがとうございます^^
まだ見てない方はぜひ行ってみてくださいね。すごくかわいいです



下の、続きを読むで拍手コメントレスです
PR
アマゾンでエレハンDVD-BOX2のパッケージイラストが出ましたね!
引越しも済んだし、予約してきました。 届くのが楽しみ^^
イラストはBOX1のもよかったけどこっちの方が好きかも
すごい雰囲気がいい!
相変わらずロドキア、レンアリ、ホミハンなんだけど、前よりカプ色が強いような
キアラがレンの横なのも相変わらずだけど、向きと位置が完全にロドニーの嫁だわ…
いや素直に嬉しいです。はい
てか、言っていいのかどうかわかんないけどキアラがエロい…
ブースターウェアの後姿は反則だよ!><
忘れそうだったけどそういえばこの子、お色気担当ヒロインでしたね
スキャンのあれとか2話あたりだっけ? その後はあんまり無かったな
漫画ではそこら辺も補完してくれましたけど

キアラ→ 強気なお色気担当ヒロイン
アリー→ 漢前なクールビューティー
ハンナ→ ロリっ娘ツンデレ要員

最初はこんな感じだった気がするんだけど、いつの間にか、

キアラ→ ロドニー専属ツンデレ要員
アリー→ ユノと地球チームの優しいお姉さん
ハンナ→ ホミ専属の妹萌え要員

こんな感じになってた…

どうでもいいけど、パケ絵のトムの位置はなんでそこw
トムらしいっちゃらしいですけど

後ろの背景はたぶんコロニーの中ですかね
地面が円筒形なのがわかるほど小さいんだなーとアニメ見て思ってたんですけど
これ見ると相当小さいな……高い位置から見下ろしてるから余計そう見えるのか
青っぽい光は朝だからかな? 円筒形でどうやって朝昼晩の光を作るのかもよくわかんないなあ

BOX1は地球の朝
BOX2はコロニーの朝
そして両方とも地球チームとコロニーチームのキャラが混在
こうやって見るとエレハンの主題ってやっぱり地球とコロニーという対照的な環境で育った子供達の交流だったのかなと思います

BOX2は楽しみだけど、それが出たら本当に終わりみたいでちょっと寂しいです
今のSSがとりあえずその前に終わりそうでよかったけど
もうだいたい書き上がってるけどまた長くなってしまったので、更新は来週の連休明けになりそうです

ところで前記事で終わったアニメの感想にぬら孫入れてましたが、終わってなかったみたいです
みません(^^;ゞ
なんで勘違いしたんだろ
OPとEDが変わってたけどしっかり続いてたよ



やっと引越しの荷物も片付いて落ち着いてきました
今回は体調を崩したりいろいろあって今までの引越しの中で一番大変でした
でも下見しなかったわりに物件はまあまあだったし、今のとこ問題なく生活できそうなのでよかったです

しかしブログの方は今来たらなにこれ、いつから広告が表示されるようになったの( ̄ロ ̄lll)
いきなり広告表示したくなければ料金払えって…
良心的なとこだと思ってたのにショックだなー 移転しようかな…
そもそも今書いてるSSが終わったらブログを続けるかどうかも決めてないんですが
とりあえず長編終わらせてその後、続編書くかどうか決めればいいやーとか思ってて
続編書かないならアニメの感想だけにしようかなあとか考えていたんですけどね
まあもうちょっと悩んでみます


番組改編の時期なんで、こっから終了したアニメと新アニメの感想です

まず終了アニメですが今回はけっこうお気に入りがたくさん終わってしまって寂しいです><
一番好きだったのがダンタリアンの書架。 あんまり話題になってないけど隠れた名作だと思う
話の構成がすごく秀逸で演出も効果的で面白かったです
なんだかんだでガイナックスは外れがないなあ
ちょっと原作を読んでみたくなったけど、
やっぱアニメで見たいのでストックがあるなら続編やってほしいな

次に好きだったのがセイクリッドセブン。 最後まで安定して面白かったです
キャラとかストーリーとか所々で昔のアニメっぽい懐かしい感じがして好きでした
終わり方も大団円でスカッとしててよかった
ヒロイン関連の三角関係っぽいのはどうなるんだろうと思ったら、曖昧なまま終わってましたが
てか、最後でアオイ→鏡→ルリ→アルマになっててよけい複雑になってた…
個人的には輝島ナイトくんが好きでした

あと、すごい人気だったタイバニ。 始まった時はここまで人気出るとは思いませんでした
主人公がキアラパパだ!とか言ってたのが懐かしい
ストーリー展開は王道だったと思うけどテイストが斬新で最後まで飽きずに見られました
主にBL好きのお姉さま方に受けてるようですが、私は別に兎虎とかにときめくこともなく…
かといって拒否反応が出るでもなく、狙いすぎず良い作品だったと思います
キャラがいいですよね、すごく
2期がありそうな終わり方だったけどどうなんでしょう

もう一つ予想外に人気出たのが、青エク。
個人的には特に惹かれるところもないんですけど、なんとなく見ちゃうって感じでした
なんか全ての要素がどっかで見たことあるような…って思ってしまうんだけど
組み合わせると新しくなるし展開は期待を裏切らないので安心して見れるみたいな
最初は主人公が兄弟ってだけで鋼錬?とか思ったし父親のキャラもどっかで見た感じだし
最後の方ではもののけ姫みたいなシーンがあったり、
バチカンの設定はダビンチコードまんまだった;
なんか後半は原作とは違うストーリーらしいですね
これも2期やりそうだけど、アニメでオリジナル作った部分はどうつじつまを合わせるんだろう…

夏目3期。 これは今シーズンもすごくよかったです
もう4期やるって決まってるんですね
原作ストック溜まったらすぐにアニメになるっていいなーうらやましい
すごくいいお話だし大好きですけど
少女漫画でこんなに恵まれてるのって珍しいですよね

ぬら孫もあっという間に終わっちゃいましたねー
でもきっと続編やりますよね
個人的には1期より2期の方が面白かったです。3期も楽しみ

今回ちょっと異色だなーと思ったのはNo.6といろはです
BLと萌え系アニメの新しい形を見た気がします
うたプリは放送してなくて見られなかったけんですけど、これも乙女ゲーアニメの進化形って感じですね
引越してきたらこっちでは放送してたので最終話だけ見ました
なんかいろいろとすごいなーと思いました。 髪の色とか服とか


こっからは、新アニメの感想です
(まだあんまり出揃ってないですが)

まずバトスピの覇王ですが、思ったより見られる…かも、と思いました
キャラデザや設定は激覇やブレイヴの方がずっと好きですけど、
内容は思ったほど子供向けじゃないかも
でも前よりカードバトル中心になってるので、カードやらない人は見続けるの辛いと思う
私も最後まで見続ける自信ないです

それと久々のN○Kのオリジナルアニメ、ファイ・ブレイン。
やっときた!って感じですね
オリジナルアニメはもしかしてエレハン以来じゃないですか?
すごい期待してたんですが、1話目見た感想は……うーん、ちょっとわからない;
いやまあN○Kアニメは最初はいつもそうなんですけどね
エレハンもハマったのって最後の10話ぐらいだったし
でも今回のはあんまりN○Kぽくないですね。 どっかで見た臭がする…
スパイラルとかあの辺だろうか? なんかすごーくデジャヴるんだけどハッキリ思い出せない
題材としてはパズルって好きなんですけど、アニメにすると画が地味すぎる気がします
パズル解く時に考えてるシーンも動きがないですしね
最後に「解けた!」とか言って暗闇で主人公の目が光ったとこで笑ってしまったw
なんかデータ放送でパズルに参加できるようですが、これは録画だと無理でした
エレハンの時は録画でも解説見れたのになあ
しょうがないから自分で一時停止して、パズル解いてました
数独ってやつ?ルールちゃんと聞かずに考え出したら、解くのに1時間半かかってしまったorz
1~9の数字でダブっちゃダメなのが縦横だけだと思って、9マスで見なかったんですよ
ま、ルール確認しなおしてからもすらすら解けたわけじゃないんですけどね(^^;ゞ
でも初めてやったけどこれ、結構面白いですね
次はもうちょっと効率よく解けそうだしもっとやってみたいかも
でも時間がもったいない><
果たしてパズル解かずに見てて面白いと思えるだろうか
とりあえず迷路の方はもうやってみようかという気すら起きませんでした…
でもN○Kだからじわじわ面白くなってくると信じてる

他にもいろいろ始まるようなので、新番組の感想はまた書きたいと思います
今度のとこはケーブルTVの契約しなくても見られる番組が多くて助かる
前に住んでたとこなんて民放3局しかなかったんですよ。 その前んとこはなんと、民放2局!
(両方とも一応、県庁所在地です)
その前にいたのが東京だっただけに辛かったorz
このネット時代にテレビだけこんなに地域格差があるっておかしいですよね
これで「無断で動画を~」とか言ってもねえ…
引越しの荷物、やっと片付いてきましたー
疲れた……
そんなに物はたくさんないと思うんだけど、なんか気疲れ?
手続きとか、あれもこれもと考えてると落ち着かないし
早くいつもの生活ペースにもどりたい><
SSの次の話はもう8割方書けてるんですけど、アップする時間があるかどうか…
引越し後だとネット環境整うのに時間かかるかもしれないので今週中になんとかしたい


以下、コメントレスです
バトスピ最終回が不完全燃焼だったせいで、今更ながらマクロス熱が再発しました
でもDVDは予約したけど発売は来月だし
ふと近所のスーパーのお菓子売り場でマクロスウェハースを売ってたことを思い出して買ってきました
シェリルとランカの二種類のパッケージがあるんですね
両方1個ずつ買って出たのがこれ(クリックで大きくなります)

MF_C.JPG
写真が光ってて見づらいですね
カードがプラスチック製で表面がメタルっぽいから反射しちゃうんです
実物は、ほわーっとした感じの光り方ですごくきれいです
カードたってどうせ紙のペラペラのやつだろうとか思ってたのでこの質感に感動しました
裏にもしっかりキャラ解説や曲解説があります
てか「ウェハース7」ってこれ7つめの商品ですか! Σ
スーパーで見かけたのってだいぶ前だったのによく残ってたなーと思ったら、新商品だったのか…
もっと欲しいけどラインナップを調べてみたらアルトが一種類しかないっぽい
出るまで買う気はしないしシェリルとランカが出たからこれで満足しておこう

アルトといえば、
MF_CD.JPG
このCDを見た時の旦那のツッコミが・・・

旦那 「なんでシェリルとランカのCDなのに表紙がアルトなの?」
私 「ヒロインの二人より、アルトの方が美人だから」
旦那 「なるほど」

お~~い、納得しないでくれぇ・・・
実際は、サヨナラノツバサというのがアルト自身のことで、
その歌をシェリルとランカが歌った時のアルトの表情がこれなんですよね
映画みてればわかるだろうに、うちの旦那はほんとにキャラクターどうでもいいんだな;
でも歌の方は最初は私と同じシェリル派だったのに、途中からランカ派に変わってた
私も聴くのはシェリルの曲の方が好きですが、カラオケで歌うならランカの方が断然歌いやすいです

それにしてもCDパケ絵のアルトはほんとに美人ですよね
最初、戦闘機乗りがなんで元歌舞伎の女形なんだよって思ったけど、
映画のラストシーンでアルトの美しさを見て納得しました

ところで、旦那は本当にヴァルキリーのプラモ(変形するやつ)を買っていましたが
結局仕事で組み立てる時間がなくて箱のまま置いてあります
だからやめとけって言ったのに…
引越しばっかなんだから荷物を増やさないでくれええ!

あと、このケータイミストがほしい
http://news.nicovideo.jp/watch/nw103996

記事から飛べる"ぴあ"の特設ページのPVは必見です
シェリルさんが可愛すぎてつらい(アルトの方が美人とか言ってごめん)
Material : ミントBlue 忍者ブログ [PR]