忍者ブログ
アニメの感想や雑記など、気ままに書きたいことを綴ってます。
[37]  [38]  [39]  [40]  [41]  [42]  [43]  [44]  [45]  [46]  [47
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

コメントレスです。 続きでどうぞ。
PR
なんか、もー今更な感じだけど、最近のアニメの感想を…
かなりローカルなんで、見てる番組自体少なめなんですけどね;

まずは今年の夏アニメの中で、一番楽しみにしていた「ぬら孫」ですが
期待通りの出来でした。
ジャンプアニメは作画が良くていいよね。
和物で背景が綺麗なのって好きなんですよ。
でも、何よりつららがかわいい!
原作じゃ髪が白黒ですが、カラーだと水色なんですね~
目の色も原作だと、ぐるぐるが妖怪っぽすぎるような気がしてましたが
アニメだとちょっと人間ぽくていい。
声もかわいいし、なんかつらら目当てで見てる感じです。
ゆらちゃんもかわいいですね。
陰陽師って設定もいいし、あのぼーっとした感じがいい。
リクオは昼は好きなんだけど、夜がイマイチ好みじゃなかったり…
どうも、クールでかっこいいだけのキャラって苦手なんですよね
リクオが昼の姿のまま覚醒したときは「おお!」って思いました。
つららを守ろうとして覚醒したのにちょっと萌えたりしたんですが
この二人ってこれから進展したりするのかな?
原作途中までしか読んでないんでよく知らないんですけど
我慢してアニメで観て行こうと思います。


次もジャンプアニメで「屍鬼」
これも2巻くらいまで読んでた気がします。
怪奇ミステリーっぽいですが、このジャンルは大好物なんですけど
ちょっと怖すぎ……というか、気持ち悪いのは苦手かも。
でも怖いもの見たさで見ちゃいますけどね!
これ、夏はいいけど冬に見たら寒くなりそう…
とりあえず、うちのとこの放送ではまだ始まったばっかなので
まだ感想書けるほど見てません;


最後に意外と面白くてびっくりしたのが「オカルト学院」
なんか、新しいですね。コレ
この枠で前にやってたやつが期待外れで途中で見るのやめちゃったんで
全く期待してなかったんですけど。
とりあえず今のとこ、ストーリーが面白い。
でも、なんだか主人公がペルソナに出てたような気がする
全シリーズプレイしたわけじゃないんで誰だか知らないんだけど
ググってみたら同じことを思った人が多数いるもよう。
そういや、メガテンなんかと世界観が似てる気がする。
ちょっと調べてみたけど、関連性は不明でした。


あ、あと全くアニメ見たことないんですが。
夏アニメにデジモンもあったんですね。
エレハンの漫画描いてた方がデジモンの連載してるらしくて
そっちも読んでるわけじゃないんですけど
アニメの方がなんかすごいことになってるらしくて、調べたらこんなでした

ttp://yunakiti.blog79.fc2.com/blog-entry-5708.html

なぜか巨大ロボットアニメになってしまったようで…
いや、これだから続編とかは怖いよねって話です^^;

まだまだ暑い日が続きますね~
少し涼しくなったかな?と油断してると、すぐに南国の太陽の逆襲が…orz
昨日、雲ってたんでうっかり日焼け止めなしで外のプールで泳いでしまったら、
なんだかいい色に焼けてました。

では、22話感想~

今回も、キアラ大活躍でしたねー(*´ω`)
あのパンダみたいなQEXも、かわいくて好き。
しかしキアラパパはカメラオタクだったのか
普通に写真やってても感光剤の材料まで知らないと思うけどなあ
フィルムの現像やってて臭いなーと思ったことあるけど、臭化銀なんて知らんかったよ

でも、その辺の説明はわりとアカデミックだったのに
実際の作戦が、餌のタケノコを銀にするだけって…
しかも、ものすごくマズそうなのに、ちゃんと食べてるよ Σ
ホミの「なんと申しましょうか…」が最近、絶妙すぎる

しかし、地球チームはしっかり元素回収してるし活躍してるけど、
逆にコロニーチームの方は、チームワークとかボロボロですね;
新しいランドライブを開発してたけど、役に立ってないじゃん…
ネオQを追いかけてたくせに、「対処法は無い」とか言って逃げてるし、何しに来たんだよ
地球チームに”ネオQ”という呼び名を伝えに来ただけですか、そうですか

チームの要だったロドニーが壊れ始めてるってのが大きいですよね
ハンナに「キアラって子のこと、気にしてるみたいだけど…」って指摘されて否定してなかったんで
てっきり、本放送の時はこの時点で自覚があるのかと思ってました。
(この先の展開で、そうじゃないってわかりましたけど)

でも、ロドニーはハンナが別の目的で動いてることには気付いてたんですね。
わかってるのにどうにかしようって気がないとことか、相変わらずドライだなあと思いました。
てか、その前に自分の気持ちを自覚しろよ、と。
なんか理性と感情が噛み合ってなくて行動が支離滅裂になってきてるし;

あとちょっと気になったんだけど、
今回、微妙にキアラ→レン→アリーっぽかった?
深読みしなければ、アリーのことでレンが慎重になった=レンも成長している
ってだけなんですけどね
キアラの「レンならわかるでしょ?」ってセリフはなんだか切実な感じがしたし、
なんとなく今回のキアラは複雑な表情をしてたし、
深読みすると、アリーのことで変わっていくレンに対して疎外感を感じていて、
それと同時に、自分のために危険を顧みない行動をとるロドニーに揺れているというか…

でもねー、ほんとにキアラの気持ちはよくわからないんですよね
レンのこととか全く関係なく、ロドニーのことは最初から意識してた気もするし
キアラファンとしてはここはハッキリしてほしいとこなんですが…

まあ、もう少しこの先の回を見れば何かわかるかも。
本放送見てる限りじゃ、キアラに限らずアリーやハンナも女の子はみんな
何考えてるのかよくわからなかった気がしましたが^^;

とりあえず次回もキアラ回だ!
予告の切ない感じの声がまた、萌える…
でも切ない表情のキアラもいいけどやっぱり笑ってる顔が見たいよ!



最後になりましたが、SSへの拍手ありがとうございました!
以下はコメント送ってくださった方へのレスです

今日も暑いです。
せめて雨でも降ってくれれば少しはマシなんだろうに、
梅雨明け以来、雨傘を一度も使っていません…
しかし雨どころか曇りもなしで、毎日快晴ってどういうこと?;

気を取り直して、21話感想!

今回はトムが大活躍でしたね~
まあ役に立ってたのは、あの変な乗り物を作ったってことだけなんですけど…
「お姫様危ない!」とか言ってハンナを助けてたけど、
その後コケて起き上がれなくなって、ロドニーに助けられてたし;
なんか歯の浮くセリフを連発してたけど、ハンナにもロドニーにもスルーされまくってるし、
すっかりギャグキャラとしてのポジションが定着してしまったような…

あと、なんだか久々にレンキアでしたね!
QEX追っかけてるときのレンとキアラのやりとりに久しぶりに萌えた!
あの二人、なんであんなにかわいいんだろー(*´ω`)

ネオQ相手に蚊帳みたいのを被ることになって、
「あんたとくっつきたくないのよ!」って言うキアラに
実は結構、レンの事も意識してるのかな?と思ったりもしましたが。
どうなんだろ? う~ん…

今回、微妙にキア→ロドっぽい気もしたし…
あれ? そういや、初めてキアラから矢印出た? Σ
コロニーチームと地球チームで協力しようって言い出したのって、
キアラが初めてだったんですねえ。

キアラって普段はわがままで感情的に見えるけど、
実は、自分の気持ちとかチーム同士の関係とか客観的に捉えていて
これからどうしたらいいのかとか、真面目に考えてるんですよね。
 
ロドニーはキアラを巻き込みたくないって感じ?
でも突き放したところで、どうせ巻き込まれることになるのは分かっているのに、
ハッキリしない男だな…

それにひきかえ、アリーの男らしいこと!
ユノにこちょこちょされて、「くすぐるところでもないと思うけど」
とかいって顔色ひとつ変えないのが、カッコええ><
私はくすぐられるのとかって、すごく苦手なので^^;
アリーに対する私のイメージって、こういうとこで定着してるらしい。
絶対、ロドニーよりもアリーの方がクールだと思う。

ハンナも段々と本性が出てきた感じですね~
ロドニーに「囮になりなさい!」って命令するところが好きw
なんだかんだ言ってロドニーはしっかり囮役こなしてたけど
あいかわらず活躍はしてるのに地味だなーなんて。
同じ囮役でもレンの方は網を被ってるだけなのに、
すごく活躍してるように見える不思議。

本放送ではこの辺りからキャラの性格とか関係性とかが生かされて
加速度的に面白くなっていったような気がします。
ロドキア的にもこれからって感じですね。
私が本格的にロドキアに嵌ったのは30話以降ですけどね…(遅っΣ)



以下、拍手コメレスですー

拍手ありがとうございますー
履歴が10位までしか出ないのですが、ついに全部SSで埋まりました…
嬉しいのですが、感想ブログとして始めたはずなのに、あれ?みたいな;

なんか、やりたいことは色々あるんですが体力がついていきません><
早く長編の続き書きたいし、
昨日アップした番外編もロドキア書き足りなくてリベンジしたくなってきたし、
夏アニメの感想書こうと思ってたのに、もう新番組じゃなくなってるし

とりあえず、この暑さをなんとかしてほしい…
県内で日本最高気温とか
ありえん…沖縄より暑いってことだよね;
雪国に帰りたいorz


以下、コメントレスです。
Material : ミントBlue 忍者ブログ [PR]