アニメの感想や雑記など、気ままに書きたいことを綴ってます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
予告通りSSアップしなければ、とか思って遅れましたが30話感想です。
前回、地球チームとコロニーチームが噴出してきた溶岩で分断された!
ってとこで終わってましたが。
ほんとに、シェイプシフターが意図的に分断したんですね;
まあ、考えていることが、
ロドニー→力づく
トム→色仕掛け
ハンナ→だまし討ち
ですから、シェイプシフターに有害と判断されても仕方ないですけど^^;
ハンナとキアラはよく動いてましたね~
アクションだけで言ったら、第1話以来の出来というか
全話の中で一番、力入ってた気がします。
女の子2人のアクションシーンになったとたん、本気出すとか
なんて分かりやすいんだw
でも、もう少し主人公にも活躍させてあげてください><
そうえいば、今回は珍しくレンにも見せ場もありましたね
キアラを助ける時のレンが、かっこよかった!
空中で抱きとめるなんて、まるでヒロインを助ける主人公みたいじゃないか!
…あれ?;
そうだよ、本来こういうシーンがバシバシあっていいはずなんだよ;
前半はもうちょっと、あった気がするんだけどなぁ…
まあ、レンはかっこ良くなくても、さり気なく活躍してるのがいいんですけどね。
とりあえず、珍しくキアラを気遣うレンと、レンに頼ってるキアラに萌えました。
もうフラグっぽくはなくなっちゃったけど、それはそれでよし
今回はハンキアにも、かなり萌えました~(*´ω`)
「あんたが動くまで、絶対動かない!」って声を揃えて言ってる二人がかわいすぎる
焚き火にあたってるシーンも好き。
ハンナのあれは完全に演技ってわけじゃなくて、本音も混じってましたよね。
警戒しつつも情にほだされちゃうキアラは、やっぱりいい子だと思います。
ロドニーはキアラ、キアラ言い過ぎで笑える
そして、トムのつっこみで自覚が無いことが発覚w
本放送の時は、
え! もしかして、このフラグは本物なの?!ってのと、
ええっ! ここまで来て自覚なし?!ってのとで、
二重の意味でびっくりでしたw
前半で色々と消えたフラグがあったから、
立てるだけ立てて回収するつもりないんだなーと勝手に決め付けてました;
ロド→キアのフラグもトムのつっこみがなければ
フラグになるのかどうかも怪しいようなものばっかだったし。
とりあえず、今回のトムはGJ!でしたね
ホミとハンナの兄妹も確定しましたね
メガネが白くなって「前が見えないー」とか言ってたホミが、
ハンナと話してる時には、お兄さんっぽい顔になるのがいい。
やっぱ、ハンキアもいいけどホミハンも捨てがたい…(って何の話)
さりげなくロドニーがハンナにぞんざいに扱われてて笑った
でも、この辺からはロドニーがリーダーって感じですね
コロニーの上層部に指示を仰いでいる時のロドニーはリーダーっぽかった!
あんま実績は伴ってないけど…
この空回りっぷりが、笑え 気の毒になってきて
仕方ないから応援してやるか…みたいな気分になります。
私は本放送では、この回まで真面目に見てなかったんですよ。
エレハン=ゲームしながら流すアニメ、だったのが
次の回からTVの前に正座して見るようになり、
次の次の回から録画を消さずに何度も見返すようになりました。
つまり、この30話時点でやっと面白いって気付いたってことです。
それが、こんな二次創作までやるほどハマるなんて…
私が鈍かったってのもあるんでしょうけど、
エレハンはもっと評価されていいアニメなんじゃないかと。
気付きにくい面白さと、強力な裏番のせいで埋もれてしまうには
惜しいアニメだと思います><
前回、地球チームとコロニーチームが噴出してきた溶岩で分断された!
ってとこで終わってましたが。
ほんとに、シェイプシフターが意図的に分断したんですね;
まあ、考えていることが、
ロドニー→力づく
トム→色仕掛け
ハンナ→だまし討ち
ですから、シェイプシフターに有害と判断されても仕方ないですけど^^;
ハンナとキアラはよく動いてましたね~
アクションだけで言ったら、第1話以来の出来というか
全話の中で一番、力入ってた気がします。
女の子2人のアクションシーンになったとたん、本気出すとか
なんて分かりやすいんだw
でも、もう少し主人公にも活躍させてあげてください><
そうえいば、今回は珍しくレンにも見せ場もありましたね
キアラを助ける時のレンが、かっこよかった!
空中で抱きとめるなんて、まるでヒロインを助ける主人公みたいじゃないか!
…あれ?;
そうだよ、本来こういうシーンがバシバシあっていいはずなんだよ;
前半はもうちょっと、あった気がするんだけどなぁ…
まあ、レンはかっこ良くなくても、さり気なく活躍してるのがいいんですけどね。
とりあえず、珍しくキアラを気遣うレンと、レンに頼ってるキアラに萌えました。
もうフラグっぽくはなくなっちゃったけど、それはそれでよし
今回はハンキアにも、かなり萌えました~(*´ω`)
「あんたが動くまで、絶対動かない!」って声を揃えて言ってる二人がかわいすぎる
焚き火にあたってるシーンも好き。
ハンナのあれは完全に演技ってわけじゃなくて、本音も混じってましたよね。
警戒しつつも情にほだされちゃうキアラは、やっぱりいい子だと思います。
ロドニーはキアラ、キアラ言い過ぎで笑える
そして、トムのつっこみで自覚が無いことが発覚w
本放送の時は、
え! もしかして、このフラグは本物なの?!ってのと、
ええっ! ここまで来て自覚なし?!ってのとで、
二重の意味でびっくりでしたw
前半で色々と消えたフラグがあったから、
立てるだけ立てて回収するつもりないんだなーと勝手に決め付けてました;
ロド→キアのフラグもトムのつっこみがなければ
フラグになるのかどうかも怪しいようなものばっかだったし。
とりあえず、今回のトムはGJ!でしたね
ホミとハンナの兄妹も確定しましたね
メガネが白くなって「前が見えないー」とか言ってたホミが、
ハンナと話してる時には、お兄さんっぽい顔になるのがいい。
やっぱ、ハンキアもいいけどホミハンも捨てがたい…(って何の話)
さりげなくロドニーがハンナにぞんざいに扱われてて笑った
でも、この辺からはロドニーがリーダーって感じですね
コロニーの上層部に指示を仰いでいる時のロドニーはリーダーっぽかった!
あんま実績は伴ってないけど…
この空回りっぷりが、
仕方ないから応援してやるか…みたいな気分になります。
私は本放送では、この回まで真面目に見てなかったんですよ。
エレハン=ゲームしながら流すアニメ、だったのが
次の回からTVの前に正座して見るようになり、
次の次の回から録画を消さずに何度も見返すようになりました。
つまり、この30話時点でやっと面白いって気付いたってことです。
それが、こんな二次創作までやるほどハマるなんて…
私が鈍かったってのもあるんでしょうけど、
エレハンはもっと評価されていいアニメなんじゃないかと。
気付きにくい面白さと、強力な裏番のせいで埋もれてしまうには
惜しいアニメだと思います><
PR