アニメの感想や雑記など、気ままに書きたいことを綴ってます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
もう、シェリルさんが好きすぎてしょうがないので描いてみた
←クリックでおっきくなります
県内では上映してくれないのかと思ってたんですけどね、震災で遅れたのかな
実は劇場版1作目を観てないんで観るかどうか迷ってたんですけど、ピクシブで素晴らしいアルシェリ絵をみてたら居ても立ってもいられなくなりました><
いやー行ってよかったです。 久々に劇場アニメで感動しました!
順番が逆になっちゃったけどイツワリノウタヒメもDVD借りて観ました
続きでサヨナラノツバサの感想です
※ネタバレ激しいので、ご注意をください!!
TVシリーズはなんというか微妙・・・な感じでしたが映画がこんなにクオリティ高いとは思いませんでした
一応、TVでは全話観てましたけど、気に入ってた話は一つだけです
シェリルが歌えなくなって雨の街をふらふら歩てる時、アルトが傘を差し伸べるところです。(シェリルの幻影で本当はアルトのお兄さんなんですが) あそこのシェリルの切ない心境とか、初めて見せる弱さとかにぐっときました
そんなわけで私は昔からアルシェリ派です
イツワリノウタヒメは内容がTVに近い感じでしたが、サヨナラノツバサは少し雰囲気が違いました
全体的に戦闘シーンとライブシーンが多くなって、映像&脚本とも完成度が高かった気がします
TVで一番残念だったのが、人間関係の描写が・・・orz だったこと
今回はそれを最小限のエピソードに絞って、キャラの感情部分は回想で補ったのがよかったんじゃないかと
個人的にはアルシェリで〆てくれたのが一番嬉しかったですけど
出だしではいきなりウェディングドレス姿のシェリル
現れた相手がポニテなので、一瞬アルトか!?って思ったら金髪の美形さんでした…
だれこいつ? ってビキビキきてたらシェリルの男装だったんですね~
初っ端からいいように踊らされてます^^;
最初のライブ映像はすごかったです
歌も衣装もCGもレベル高くてこれは映画館で観ないともったいないって思いました
ナース衣装がかわいすぎる><
ランカちゃんのライブもかわいかった!
刑務所でのライブのシーンもよかったし、今回は歌うシーン多めでしたね
アルトのゴスロリ姿もびっくりしたけど似合ってた
希少なアルシェリシーンが百合みたいになっちゃったけど…
今回、あんまりイチャイチャしてなかったけど萌えポイントはけっこうありました
アルトがシェリルの護衛してるとか美味しすぎ
しかもブレラと二人でってのが二重に美味しいです
前編ではブレラとシェリルにフラグ立ってたし
アルトが二人の関係を勘ぐってやきもきしてたり
それをブレラがバカにしたり、そんな感じでここでもトライアングルっぽくなってるといい
あと実は小さい頃に二人が会ってたってのが思い切りツボりました。ベタだけど
小さいシェリルのかわいさは犯罪的です
子役のアルトに憧れてるって設定もいいですよね
でも今まで均衡がとれてたトライアングルがこれで完全に崩れてしまった…
決着つけるためには仕方ないのかもしれないけど、過去話はちょっと反則っぽい気が
あれじゃ逆転は無理だしランカちゃんが少しかわいそう
でもまあ、今回はアルトがすごく成長してくれたし
シェリルの一人分の器じゃ収まりきらないパワーとか内に秘めた弱さなんかを
受け止められるようになったんじゃないかと思います
最後はランカちゃんが言った通り、アルトが帰って来てシェリルを目覚めさせるって信じてますよ
できれば続編で今度こそ本物の結婚式のシーンから始まる物語を作ってほしいです
二人の話はもう終わってるので、今度はランカちゃん主役の話のエピローグとかで。
この完結編は大成功だと思うし、Fかどうかわからないけどマクロスはまだ続きますよね
私の感想はここまで。 続きは一緒に観に行った旦那の感想です
うちの旦那はTV版を2話ぐらいみてつまらんと言って切ってたんですけど、
TV版は最終話だけ映画の宣伝のせいかすごく完成度が高かったので、
「この話だけは観ておくべき」といってみせたら納得していました
なので普段はアニメ映画だと嫌がる旦那も、今回の劇場版はすんなりつきあってくれました
で、観終わったら私以上に感動してました^^;
もともとSFアニメは好きな方なんで戦闘シーンと歌がよかったらしいです
ただ関心を持つ部分が違うと見方も違うようで、終わったあとの会話はこんな感じ
私「やっと三角関係に決着ついたねー」
ダンナ「え? どこで?」
私「アルトが最後のシーンでランカの告白に対して『ごめん』って言ってたじゃん!そのあとシェリルに何か言ってたじゃん!爆発音でよく聞こえなかったけど…」
ダンナ「だから、今回もテレビの時と同じで曖昧なまま終わったんだろ?」
私「いや、ちゃんと言ってたよ…」
(とぎれとぎれだけど『愛してる』って言ってたじゃん…)←オープンテラスのカフェだったので口に出せない
ダンナ「それより、アルトが乗ってたバルキリーのプラモが欲しいんだけど買っていい?」
私「・・・・」
この前、旦那は一般人ですとか書いたばっかなのにどうしてくれるんだ(ーー;)
まあとにかくそんなわけで、私みたいなカプ者じゃなくても十分楽しめる内容だと思うので
迷ってる方はぜひ劇場で観ることをオススメします!
一応、TVでは全話観てましたけど、気に入ってた話は一つだけです
シェリルが歌えなくなって雨の街をふらふら歩てる時、アルトが傘を差し伸べるところです。(シェリルの幻影で本当はアルトのお兄さんなんですが) あそこのシェリルの切ない心境とか、初めて見せる弱さとかにぐっときました
そんなわけで私は昔からアルシェリ派です
イツワリノウタヒメは内容がTVに近い感じでしたが、サヨナラノツバサは少し雰囲気が違いました
全体的に戦闘シーンとライブシーンが多くなって、映像&脚本とも完成度が高かった気がします
TVで一番残念だったのが、人間関係の描写が・・・orz だったこと
今回はそれを最小限のエピソードに絞って、キャラの感情部分は回想で補ったのがよかったんじゃないかと
個人的にはアルシェリで〆てくれたのが一番嬉しかったですけど
出だしではいきなりウェディングドレス姿のシェリル
現れた相手がポニテなので、一瞬アルトか!?って思ったら金髪の美形さんでした…
だれこいつ? ってビキビキきてたらシェリルの男装だったんですね~
初っ端からいいように踊らされてます^^;
最初のライブ映像はすごかったです
歌も衣装もCGもレベル高くてこれは映画館で観ないともったいないって思いました
ナース衣装がかわいすぎる><
ランカちゃんのライブもかわいかった!
刑務所でのライブのシーンもよかったし、今回は歌うシーン多めでしたね
アルトのゴスロリ姿もびっくりしたけど似合ってた
希少なアルシェリシーンが百合みたいになっちゃったけど…
今回、あんまりイチャイチャしてなかったけど萌えポイントはけっこうありました
アルトがシェリルの護衛してるとか美味しすぎ
しかもブレラと二人でってのが二重に美味しいです
前編ではブレラとシェリルにフラグ立ってたし
アルトが二人の関係を勘ぐってやきもきしてたり
それをブレラがバカにしたり、そんな感じでここでもトライアングルっぽくなってるといい
あと実は小さい頃に二人が会ってたってのが思い切りツボりました。ベタだけど
小さいシェリルのかわいさは犯罪的です
子役のアルトに憧れてるって設定もいいですよね
でも今まで均衡がとれてたトライアングルがこれで完全に崩れてしまった…
決着つけるためには仕方ないのかもしれないけど、過去話はちょっと反則っぽい気が
あれじゃ逆転は無理だしランカちゃんが少しかわいそう
でもまあ、今回はアルトがすごく成長してくれたし
シェリルの一人分の器じゃ収まりきらないパワーとか内に秘めた弱さなんかを
受け止められるようになったんじゃないかと思います
最後はランカちゃんが言った通り、アルトが帰って来てシェリルを目覚めさせるって信じてますよ
できれば続編で今度こそ本物の結婚式のシーンから始まる物語を作ってほしいです
二人の話はもう終わってるので、今度はランカちゃん主役の話のエピローグとかで。
この完結編は大成功だと思うし、Fかどうかわからないけどマクロスはまだ続きますよね
私の感想はここまで。 続きは一緒に観に行った旦那の感想です
うちの旦那はTV版を2話ぐらいみてつまらんと言って切ってたんですけど、
TV版は最終話だけ映画の宣伝のせいかすごく完成度が高かったので、
「この話だけは観ておくべき」といってみせたら納得していました
なので普段はアニメ映画だと嫌がる旦那も、今回の劇場版はすんなりつきあってくれました
で、観終わったら私以上に感動してました^^;
もともとSFアニメは好きな方なんで戦闘シーンと歌がよかったらしいです
ただ関心を持つ部分が違うと見方も違うようで、終わったあとの会話はこんな感じ
私「やっと三角関係に決着ついたねー」
ダンナ「え? どこで?」
私「アルトが最後のシーンでランカの告白に対して『ごめん』って言ってたじゃん!そのあとシェリルに何か言ってたじゃん!爆発音でよく聞こえなかったけど…」
ダンナ「だから、今回もテレビの時と同じで曖昧なまま終わったんだろ?」
私「いや、ちゃんと言ってたよ…」
(とぎれとぎれだけど『愛してる』って言ってたじゃん…)←オープンテラスのカフェだったので口に出せない
ダンナ「それより、アルトが乗ってたバルキリーのプラモが欲しいんだけど買っていい?」
私「・・・・」
この前、旦那は一般人ですとか書いたばっかなのにどうしてくれるんだ(ーー;)
まあとにかくそんなわけで、私みたいなカプ者じゃなくても十分楽しめる内容だと思うので
迷ってる方はぜひ劇場で観ることをオススメします!
PR