アニメの感想や雑記など、気ままに書きたいことを綴ってます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なんか、録画しっぱいしたらしい;
一応録れてはいるんだけど、
字幕ボタン押しちゃったらしくてセリフの字幕が、でかでかと入ってるよ :(;゙゚'ω゚'):
でも字幕入りってのもなんか新鮮かも
ハンナが崖を登ってるとこをトムが下から眺めて、くぅ~とか言ってるのが字幕で出てて吹いたw
しかも最初のセリフの前にはフルネームで名前が入ってるしw
しかし、今回の男性陣はなんだかみんなオヤジ臭くなかったですか?
トムは言うまでもないけど、ホミもアリーのワンピース姿やショートパンツ姿見て喜んでたし、
レンもアリーを慰める役をキアラにもってかれて「ちぇ」なんて言ってるし。
ロドニーだけは、ハンナに「ロドニーがいい~」とか言われてもキッパリ断ってたけど。
この辺はまだクールなキャラで通してたんだな…
調理実習で上着を脱いでるホミに惚れました
黒いシャツを腕まくりしてプチトマト盛り付けてる姿がやたらキマってたので。
もう、ずっとあの格好でいってほしいと思いました
アリーの気持ちを的確に把握してレン達に説明してたり
ホミって時々、妙に男っぽい仕草とかしますよね
でも今回の萌えポイントはやっぱりアリキア。
誰も同意してくれなさそうだけど;
いちいちアリーのこと心配してるキアラとか、
コロニーと地球の違いで戸惑ってるアリーとか
すれ違っても最終的にアリーの包容力で和解してしまうとことか
やっぱり女の子同士はいいわー(´ω`*)
キアラは色んなキャラと絡んでくれて美味しい
ハンナとも絡んでたし
感情豊かで繊細なところがあるからそういう役目なのかな
ちょっとキャラの行動について考察してみたんですが
アリーとホミは理性で動くタイプ
キアラは感情で動くタイプ
レンとロドニーは本能で動くタイプ
だと思いました。
ロドニーは一見、理性的に見えるけど、
実はレンと同じで直感で行動してる気がします。
トムだけは何を考えてるか全くの謎です。
それにしても、アリーの料理の破壊力はハンパ無かったですね
ブイヤベースというより、魚のかぶと煮?
なんか見た目からしてスゴかった
ホミの「なんと申しましょうか…」が的確すぎる
あとちょっと思ったのが、この回からレンアリフラグが消えたような…
なんとなく思っただけですけどね
以下、拍手コメ送ってくださった方へ
一応録れてはいるんだけど、
字幕ボタン押しちゃったらしくてセリフの字幕が、でかでかと入ってるよ :(;゙゚'ω゚'):
でも字幕入りってのもなんか新鮮かも
ハンナが崖を登ってるとこをトムが下から眺めて、くぅ~とか言ってるのが字幕で出てて吹いたw
しかも最初のセリフの前にはフルネームで名前が入ってるしw
しかし、今回の男性陣はなんだかみんなオヤジ臭くなかったですか?
トムは言うまでもないけど、ホミもアリーのワンピース姿やショートパンツ姿見て喜んでたし、
レンもアリーを慰める役をキアラにもってかれて「ちぇ」なんて言ってるし。
ロドニーだけは、ハンナに「ロドニーがいい~」とか言われてもキッパリ断ってたけど。
この辺はまだクールなキャラで通してたんだな…
調理実習で上着を脱いでるホミに惚れました
黒いシャツを腕まくりしてプチトマト盛り付けてる姿がやたらキマってたので。
もう、ずっとあの格好でいってほしいと思いました
アリーの気持ちを的確に把握してレン達に説明してたり
ホミって時々、妙に男っぽい仕草とかしますよね
でも今回の萌えポイントはやっぱりアリキア。
誰も同意してくれなさそうだけど;
いちいちアリーのこと心配してるキアラとか、
コロニーと地球の違いで戸惑ってるアリーとか
すれ違っても最終的にアリーの包容力で和解してしまうとことか
やっぱり女の子同士はいいわー(´ω`*)
キアラは色んなキャラと絡んでくれて美味しい
ハンナとも絡んでたし
感情豊かで繊細なところがあるからそういう役目なのかな
ちょっとキャラの行動について考察してみたんですが
アリーとホミは理性で動くタイプ
キアラは感情で動くタイプ
レンとロドニーは本能で動くタイプ
だと思いました。
ロドニーは一見、理性的に見えるけど、
実はレンと同じで直感で行動してる気がします。
トムだけは何を考えてるか全くの謎です。
それにしても、アリーの料理の破壊力はハンパ無かったですね
ブイヤベースというより、魚のかぶと煮?
なんか見た目からしてスゴかった
ホミの「なんと申しましょうか…」が的確すぎる
あとちょっと思ったのが、この回からレンアリフラグが消えたような…
なんとなく思っただけですけどね
以下、拍手コメ送ってくださった方へ
PR
ぱちぱちありがとうございます~
長編SSはやっと少し進んだかなーというところで、こっからどうすればいいいか悩み中です。
行き当たりばったりで始めたもんで…^^;
SF設定的には、だいたい大まかな話は最後まで出来てるんですけど
具体的にはロドキア成分をどこまで入れるかとか
他カプも少しは入れたいなーとか
でも、それを増やすとシリアス路線からはどんどん外れていくし、どうしよう、みたいな
とりあえず、もうすぐ夏休みで帰省するんで、
その間はSSの更新はできないと思います。
続きは先になると思いますが、気長に待っていただけたらと…
ちゃんと帰ってこれるかな;
その代わり、他のものの感想とかいろいろ書いていこうかと思ってます。
もうすぐエレハン2巻も発売ですしね
連載終了してから長かったんで、やっと!って感じですね
続きは拍手コメ送ってくださった方へ
長編SSはやっと少し進んだかなーというところで、こっからどうすればいいいか悩み中です。
行き当たりばったりで始めたもんで…^^;
SF設定的には、だいたい大まかな話は最後まで出来てるんですけど
具体的にはロドキア成分をどこまで入れるかとか
他カプも少しは入れたいなーとか
でも、それを増やすとシリアス路線からはどんどん外れていくし、どうしよう、みたいな
とりあえず、もうすぐ夏休みで帰省するんで、
その間はSSの更新はできないと思います。
続きは先になると思いますが、気長に待っていただけたらと…
ちゃんと帰ってこれるかな;
その代わり、他のものの感想とかいろいろ書いていこうかと思ってます。
もうすぐエレハン2巻も発売ですしね
連載終了してから長かったんで、やっと!って感じですね
続きは拍手コメ送ってくださった方へ
一番お気に入りの17話感想です
もう結構、何度も見た回なんですが久しぶりに見たらやっぱり面白かった!
HDDからは消しちゃってたからなあ…
ロドキアとか抜きで考えてもいろいろと面白い回だと思う。
トムとハンナのやりとりが地味に好きです。
「今すぐ空飛ぶ機械を出しなさい!」とか
「そのリーダーらしからぬところもいいね」とか
トムはちゃんとロドニーの心配してて、なんだか安心しました。
ロドニーもトムに「ハンナのことを頼む」とか言って、フェミニストぶりを発揮してましたね。
しかし、400メートルも落ちてたなんて…
後半のロドニーがいつもと雰囲気が違うと思ったらこのダメージがずっと残ってたんだということに
3回ぐらい見て気付きました(遅…)
あと、キアラに自分の弱みを見せてしまったせいもあるのかな?
今回のロドニーはかっこいいというよりは全般的にかわいい。
パパ呼びとか、弱気になってるときの表情とか
特にキアラにつかみかかった後、「ごめん」て言うときの表情に不覚にも萌えてしまいました
QEXからキアラを助けるシーンは普通にかっこいいですね
設定の割にロドニーは活躍するシーンが少ないというか地味だからこれは貴重w
しかしロドニーのお父さん、背が高いですね
歳の割には背が高いはずのロドニーがちゃんと子供に見える
ロドニーもこの先、すごい伸びそうだ
キアラパパはニートだと思ってたら、シナリオライターだったのか
パパの書いたシナリオの展開を予想してダメ出しするキアラがかわええ (´ω`*)
ていうか、今回のキアラはかわいすぎてヤバい。
にゅるにゅるが怖かったり、レンやホミが捕まっちゃって「最悪…」とか言うシーンもかわいい…
顔をぐるぐるにされたり、キアラに切られそうになってたレン達には気の毒だけどあれは許すしかない
でもキアラはやっぱりロドニーが絡むとかわいさが5割増しぐらいになりますね
ロドニーにネガアースの解説をされて
「なによ、先生みたいにー」って拗ねてるときの顔とか
にゅるにゅるが怖くて思わずロドニーの肩につかまっちゃって「ごめん」て言うキアラとか
QEXに飛ばされて一緒に落ちたとき、「大丈夫?」って言うときの心配そうな顔とか。
あれは惚れてもしょうがないよ、うん。
てか、QEXに飛ばされた時になんで2人でもつれるように落ちたのかと思ったら
落ちる前にキアラがロドニーにしがみ付いてるんじゃ?
気付かなかった人は落ちるシーンをスローで再生してみてください
ロドニーのこと天然タラシと言ったけど、キアラも結構…
純粋な目で見るとそんなにイチャイチャしてるわけじゃないんですけどね
予告詐欺じゃないの?ってぐらいあっさりしてる
ロドニーの態度が急に変わったのは確かだけど
それもキアラに弱みを見せてしまったのと400Mの落下のダメージで弱っていたせいで
普段のクールな態度が無くなって本音が出てきて
話してみたら、考え方が近くて気が合うのかも、って感じですかね?
最後にネガアースから帰る前に2人が話すシーンが好きです。
「僕達の目的は同じだ」って言うロドニーに
「そう思いたい」って答えるときのキアラの表情が切なくてぐっとくる
この段階でお互いに恋愛感情があったのかどうかはわからないんですけど…
ロドニーは少しあったけど無意識で、
キアラは意識はしてるけどまだ信用しきれてないって感じかなあ
さり気なく邪魔しようとしてるハンナと「変なやつ」とか言ってるレンは
ひょっとして妬いてるのかと思ったけど、よくわからない^^; 特にレン。
あと、なんだかモヤモヤしていることがあります
ちょっとつっこんでいいのかどうか迷うところなんですが、やっぱり気になるので
以下、15禁でお願いします。(ちなみにここのブログ、18禁は全面禁止でしたorz)
もう結構、何度も見た回なんですが久しぶりに見たらやっぱり面白かった!
HDDからは消しちゃってたからなあ…
ロドキアとか抜きで考えてもいろいろと面白い回だと思う。
トムとハンナのやりとりが地味に好きです。
「今すぐ空飛ぶ機械を出しなさい!」とか
「そのリーダーらしからぬところもいいね」とか
トムはちゃんとロドニーの心配してて、なんだか安心しました。
ロドニーもトムに「ハンナのことを頼む」とか言って、フェミニストぶりを発揮してましたね。
しかし、400メートルも落ちてたなんて…
後半のロドニーがいつもと雰囲気が違うと思ったらこのダメージがずっと残ってたんだということに
3回ぐらい見て気付きました(遅…)
あと、キアラに自分の弱みを見せてしまったせいもあるのかな?
今回のロドニーはかっこいいというよりは全般的にかわいい。
パパ呼びとか、弱気になってるときの表情とか
特にキアラにつかみかかった後、「ごめん」て言うときの表情に不覚にも萌えてしまいました
QEXからキアラを助けるシーンは普通にかっこいいですね
設定の割にロドニーは活躍するシーンが少ないというか地味だからこれは貴重w
しかしロドニーのお父さん、背が高いですね
歳の割には背が高いはずのロドニーがちゃんと子供に見える
ロドニーもこの先、すごい伸びそうだ
キアラパパはニートだと思ってたら、シナリオライターだったのか
パパの書いたシナリオの展開を予想してダメ出しするキアラがかわええ (´ω`*)
ていうか、今回のキアラはかわいすぎてヤバい。
にゅるにゅるが怖かったり、レンやホミが捕まっちゃって「最悪…」とか言うシーンもかわいい…
顔をぐるぐるにされたり、キアラに切られそうになってたレン達には気の毒だけどあれは許すしかない
でもキアラはやっぱりロドニーが絡むとかわいさが5割増しぐらいになりますね
ロドニーにネガアースの解説をされて
「なによ、先生みたいにー」って拗ねてるときの顔とか
にゅるにゅるが怖くて思わずロドニーの肩につかまっちゃって「ごめん」て言うキアラとか
QEXに飛ばされて一緒に落ちたとき、「大丈夫?」って言うときの心配そうな顔とか。
あれは惚れてもしょうがないよ、うん。
てか、QEXに飛ばされた時になんで2人でもつれるように落ちたのかと思ったら
落ちる前にキアラがロドニーにしがみ付いてるんじゃ?
気付かなかった人は落ちるシーンをスローで再生してみてください
ロドニーのこと天然タラシと言ったけど、キアラも結構…
純粋な目で見るとそんなにイチャイチャしてるわけじゃないんですけどね
予告詐欺じゃないの?ってぐらいあっさりしてる
ロドニーの態度が急に変わったのは確かだけど
それもキアラに弱みを見せてしまったのと400Mの落下のダメージで弱っていたせいで
普段のクールな態度が無くなって本音が出てきて
話してみたら、考え方が近くて気が合うのかも、って感じですかね?
最後にネガアースから帰る前に2人が話すシーンが好きです。
「僕達の目的は同じだ」って言うロドニーに
「そう思いたい」って答えるときのキアラの表情が切なくてぐっとくる
この段階でお互いに恋愛感情があったのかどうかはわからないんですけど…
ロドニーは少しあったけど無意識で、
キアラは意識はしてるけどまだ信用しきれてないって感じかなあ
さり気なく邪魔しようとしてるハンナと「変なやつ」とか言ってるレンは
ひょっとして妬いてるのかと思ったけど、よくわからない^^; 特にレン。
あと、なんだかモヤモヤしていることがあります
ちょっとつっこんでいいのかどうか迷うところなんですが、やっぱり気になるので
以下、15禁でお願いします。(ちなみにここのブログ、18禁は全面禁止でしたorz)
SSも感想も拍手いただきましてありがとうございます
このブログ始めた時は自分の萌えの吐き出し場所として日記のように書いていたので、
最初のころの記事を読み返したら思わず消したくなった…orz
なんなんだろ、あの変なテンション;
呆れもせずに遊びに来て下さるみなさまに感謝です。
以下、コメント送ってくださった方へのレスです
続きを読むでどうぞ
このブログ始めた時は自分の萌えの吐き出し場所として日記のように書いていたので、
最初のころの記事を読み返したら思わず消したくなった…orz
なんなんだろ、あの変なテンション;
呆れもせずに遊びに来て下さるみなさまに感謝です。
以下、コメント送ってくださった方へのレスです
続きを読むでどうぞ
連休に入ってここ見てないうちにカウンタが1000超えてる!Σ(゚д゚;)
1000hitありがとうございます!
企画とかは特にないです。 すみません…
そして16話感想です。
今回も本放送ので見た時とだいぶ印象が違いました。
最初見たときは、キャラが立ってきた感じがして
けっこう面白くなってきたのかな?と思ったんですが、
再放送で見直すといろいろと意味不明なことが多かった。
なんでレンはいきなりダジャレ連発なの?とか
トムはなんでハンナのことになるとアホな子になるの?とか
"毒をも蹴散らす眩しいオーラ"ってなんですか…
あと、あのフラグ乱立はなんなんだろう?
キア→レンは今までもあったけど、
今回のは今までとちょっと違って
明らかにキアラが自覚しているような
しかもホミがそのことに気付いているような
でも、焼きもちというほどキアラが真剣な感じがしないんですよね
ノリが軽いというか…
やっぱり友達以上恋愛未満て感じなのか
あるいは、幼なじみの男の子が他の女の子に取られるのが気に入らないとか…
ただ、それもレンに対してだけでホミにはそういうの無さそうなんでよくわからない
レンやホミがハンナにちやほやするのが気に入らなくて
怒ってるキアラがかわいいかった
あたしのことは女の子扱いしないくせに、どういうこと?みたいなw
まあ、それについては自業自得というかキアラの態度の方に問題ある気がするけど。
3人の小さい頃の回想シーンではレンもホミもキアラに笑いかけられて赤くなってたし、
最初は女の子として意識してたっぽいですよね
戦闘シーンなんかではしっかりキアラは女の子扱いされてると思うし
なんだかんだで2人ともキアラの我がままに付き合ってるし
もう無意識になってるだけで実はお姫様扱いって感じもする
あともう一つよくわからないフラグが、ロドニーとハンナ
この2人はこの後も何度かフラグ立ってるけどなんか意味あったんだろうか…
ハンナは自分の目的の為に他のメンバーを懐柔しようとしてたのかとも思ったけど
そこまで本気っぽくないし
この後もハンナは何度かロドニーにちょっかい出してますよね
深読みするなら、自分を義父の手から救ってくれる白馬の王子様を待っていて
それをロドニーに期待してたのかもなー、なんて
34話あたりでトムがホミのことを「白馬の王子様」と呼んでたので
ハンナのあの矛盾した態度もそういう期待の裏返しだったのかな?と思いました
しかしトムは自分では王子様になる気は全く無かったようですね…
トム→ハンナは公式でもマニアとかなってるけど、この話の時点ではまだフラグに見える
ハンナに対する地球チームの態度もフラグ立ちそうな気配を匂わせてたし
最後のハンナのインタビューでは記者が「他のメンバーと恋愛関係になる可能性は…」とか
言ってるし、ノマカプ好きとしては先が楽しみになるような展開のはずなんですが……
今回乱立してたフラグはほぼ全て自然消滅だった気がする;
結局、何がしたかったんだろう?
『少年少女たちの冒険とほのかな恋を描く』がエレハンのコンセプトらしいけど
これが"ほのかな恋"ってやつ?
なんて思ってたら次回はロドキア回じゃないですか!
本放送で予告見たときは
ええええ、ここでこの組み合わせなの?
って驚きました。 これ以上ややこしくしてどうする気なのかと
まあ、ほにゃららなんて思わせぶりなこと言ってどうせまた偽フラグか
立ってもどうせ放置なんだろうなーなんて思ってましたが
そこまで疑心暗鬼にならずに真面目に見てたら本放送でハマってたかもしれないのに…
N○Kを信じられなかったあの頃の自分が憎いorz
今見ると、予告だけでもすごく萌える
予告のコフ指令とホミのやり取りが好きです
ホミの「ああ、それボクのセリフ~」ってのがかわいすぎる
しかし何でこの組み合わせw
どうでもいいけど、コロニーは紫外線が無いってのはうらやましい
今日、海に泳ぎに行ったんだけど
日焼けするのが怖くて水着で日傘をさしてたら笑われました;
そういえば、アニメで一番心残りだったのがキアラの水着姿が見られなかったこと!
漫画版では扉絵だけだったけどあったのに…
ネガアースで「全部終わったら泳ぎに来よう」なんて言ってたのにーーーー!!
1000hitありがとうございます!
企画とかは特にないです。 すみません…
そして16話感想です。
今回も本放送ので見た時とだいぶ印象が違いました。
最初見たときは、キャラが立ってきた感じがして
けっこう面白くなってきたのかな?と思ったんですが、
再放送で見直すといろいろと意味不明なことが多かった。
なんでレンはいきなりダジャレ連発なの?とか
トムはなんでハンナのことになるとアホな子になるの?とか
"毒をも蹴散らす眩しいオーラ"ってなんですか…
あと、あのフラグ乱立はなんなんだろう?
キア→レンは今までもあったけど、
今回のは今までとちょっと違って
明らかにキアラが自覚しているような
しかもホミがそのことに気付いているような
でも、焼きもちというほどキアラが真剣な感じがしないんですよね
ノリが軽いというか…
やっぱり友達以上恋愛未満て感じなのか
あるいは、幼なじみの男の子が他の女の子に取られるのが気に入らないとか…
ただ、それもレンに対してだけでホミにはそういうの無さそうなんでよくわからない
レンやホミがハンナにちやほやするのが気に入らなくて
怒ってるキアラがかわいいかった
あたしのことは女の子扱いしないくせに、どういうこと?みたいなw
まあ、それについては自業自得というかキアラの態度の方に問題ある気がするけど。
3人の小さい頃の回想シーンではレンもホミもキアラに笑いかけられて赤くなってたし、
最初は女の子として意識してたっぽいですよね
戦闘シーンなんかではしっかりキアラは女の子扱いされてると思うし
なんだかんだで2人ともキアラの我がままに付き合ってるし
もう無意識になってるだけで実はお姫様扱いって感じもする
あともう一つよくわからないフラグが、ロドニーとハンナ
この2人はこの後も何度かフラグ立ってるけどなんか意味あったんだろうか…
ハンナは自分の目的の為に他のメンバーを懐柔しようとしてたのかとも思ったけど
そこまで本気っぽくないし
この後もハンナは何度かロドニーにちょっかい出してますよね
深読みするなら、自分を義父の手から救ってくれる白馬の王子様を待っていて
それをロドニーに期待してたのかもなー、なんて
34話あたりでトムがホミのことを「白馬の王子様」と呼んでたので
ハンナのあの矛盾した態度もそういう期待の裏返しだったのかな?と思いました
しかしトムは自分では王子様になる気は全く無かったようですね…
トム→ハンナは公式でもマニアとかなってるけど、この話の時点ではまだフラグに見える
ハンナに対する地球チームの態度もフラグ立ちそうな気配を匂わせてたし
最後のハンナのインタビューでは記者が「他のメンバーと恋愛関係になる可能性は…」とか
言ってるし、ノマカプ好きとしては先が楽しみになるような展開のはずなんですが……
今回乱立してたフラグはほぼ全て自然消滅だった気がする;
結局、何がしたかったんだろう?
『少年少女たちの冒険とほのかな恋を描く』がエレハンのコンセプトらしいけど
これが"ほのかな恋"ってやつ?
なんて思ってたら次回はロドキア回じゃないですか!
本放送で予告見たときは
ええええ、ここでこの組み合わせなの?
って驚きました。 これ以上ややこしくしてどうする気なのかと
まあ、ほにゃららなんて思わせぶりなこと言ってどうせまた偽フラグか
立ってもどうせ放置なんだろうなーなんて思ってましたが
そこまで疑心暗鬼にならずに真面目に見てたら本放送でハマってたかもしれないのに…
N○Kを信じられなかったあの頃の自分が憎いorz
今見ると、予告だけでもすごく萌える
予告のコフ指令とホミのやり取りが好きです
ホミの「ああ、それボクのセリフ~」ってのがかわいすぎる
しかし何でこの組み合わせw
どうでもいいけど、コロニーは紫外線が無いってのはうらやましい
今日、海に泳ぎに行ったんだけど
日焼けするのが怖くて水着で日傘をさしてたら笑われました;
そういえば、アニメで一番心残りだったのがキアラの水着姿が見られなかったこと!
漫画版では扉絵だけだったけどあったのに…
ネガアースで「全部終わったら泳ぎに来よう」なんて言ってたのにーーーー!!