アニメの感想や雑記など、気ままに書きたいことを綴ってます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
最近、エレハンの更新ばっかだったので他のアニメの話をまとめて
気に入っていたアニメがいろいろ終わってしまいました><
怪談レストランとか楽しみにしてたのに…
荒川ABとおお振りも終わっちゃったし
まあ荒川とおお振りは次期アニメ化が決まってるみたいだけど
エンジェルビーツもあっさり終わっちゃいましたね
日向とユイが好きだったのでユイが消えてしまった時点で私にとっては半分終わってしまったようなものでしたが…
それぞれ別に好きになったキャラがくっつくのはうれしいんですが、この2人はなんだか唐突でしたね
ケンカばっかしてる時の方が自然でよかった
プロポーズが唐突すぎたし未練を無くすために言ったのかと思ってしまった
でも最終回で日向が生まれ変わってもユイを探すって言ってたから安心しました
音無と天使の方は色々と前置きがあったにもかからわらず、もっと唐突に感じてしまった;
なんというか、恋愛に関しては泣けなかったんだけど、それぞれの過去話は泣けたし良かったと思います
鋼錬ももう終わりですねえ
最初の放送の時、かなりハマったんですが、好きだったカプが公式で完全否定されたので
そこら辺で融通のきかない私はかなり昔に脱落しました
でも単行本は古本屋に持ってったけどアニメは最後まで見てました
最初の方はメインキャラでもあっさり死んでたのに最後の方は大円満すぎて驚きでしたが、最後まで面白かったと思います
途中でアニメ見るのやめなくてよかった
あと終わってはいないけどブリーチ
ウルキオラが死んじゃった(´;ω;`)
これも単行本買うのやめたんで、原作でどうなってるか知らなかったんですよ
原作の進行があまりにも遅くて…
オリジナルが終わってやっと原作の話が始まったと思ったら、すぐに4番さんがいなくなるなんて><
ウル織が好きだったんですよ
生き返ってくれないかな?無理か…orz
どうでもいいけど、4番なのに2段階解放後はもっと上になるとか10番なのに実は0番でしたとかに笑いました
強さの順番のはずなのに、番号関係ないじゃんw
ジャンプアニメは最近、微妙な感じ
銀魂も終わっちゃったし
映画はすごい人気だったみたいですが
とりあえず、もうすぐ始まるぬら孫が楽しみです
1、2巻ぐらい読んだけどアニメでやるまで続きは読まないでおこう
気に入っていたアニメがいろいろ終わってしまいました><
怪談レストランとか楽しみにしてたのに…
荒川ABとおお振りも終わっちゃったし
まあ荒川とおお振りは次期アニメ化が決まってるみたいだけど
エンジェルビーツもあっさり終わっちゃいましたね
日向とユイが好きだったのでユイが消えてしまった時点で私にとっては半分終わってしまったようなものでしたが…
それぞれ別に好きになったキャラがくっつくのはうれしいんですが、この2人はなんだか唐突でしたね
ケンカばっかしてる時の方が自然でよかった
プロポーズが唐突すぎたし未練を無くすために言ったのかと思ってしまった
でも最終回で日向が生まれ変わってもユイを探すって言ってたから安心しました
音無と天使の方は色々と前置きがあったにもかからわらず、もっと唐突に感じてしまった;
なんというか、恋愛に関しては泣けなかったんだけど、それぞれの過去話は泣けたし良かったと思います
鋼錬ももう終わりですねえ
最初の放送の時、かなりハマったんですが、好きだったカプが公式で完全否定されたので
そこら辺で融通のきかない私はかなり昔に脱落しました
でも単行本は古本屋に持ってったけどアニメは最後まで見てました
最初の方はメインキャラでもあっさり死んでたのに最後の方は大円満すぎて驚きでしたが、最後まで面白かったと思います
途中でアニメ見るのやめなくてよかった
あと終わってはいないけどブリーチ
ウルキオラが死んじゃった(´;ω;`)
これも単行本買うのやめたんで、原作でどうなってるか知らなかったんですよ
原作の進行があまりにも遅くて…
オリジナルが終わってやっと原作の話が始まったと思ったら、すぐに4番さんがいなくなるなんて><
ウル織が好きだったんですよ
生き返ってくれないかな?無理か…orz
どうでもいいけど、4番なのに2段階解放後はもっと上になるとか10番なのに実は0番でしたとかに笑いました
強さの順番のはずなのに、番号関係ないじゃんw
ジャンプアニメは最近、微妙な感じ
銀魂も終わっちゃったし
映画はすごい人気だったみたいですが
とりあえず、もうすぐ始まるぬら孫が楽しみです
1、2巻ぐらい読んだけどアニメでやるまで続きは読まないでおこう
PR
今回は今までで一番のシリアス回でしたね。
本放送の時に初めて真面目に見たのがこの回でした。
それまでずっとネトゲしながら見てたから、最低限のストーリーを追ってるだけだったのが
メインキャラが死ぬかもしれないと思ったら真剣に見ました
これで生き返らなかったら、次からは真面目に見るぞ!と思ってたけど
案の定、生きてたのでその後も30話過ぎまでネトゲしながら見てました^^;
今となっては誰も死んだりせずに円満に終わってよかったと思っています。
でも当時はシリアス展開でずっと進んでくれることに期待していたんでしょうね…
まあ本放送を真面目に見てなかったおかげで再放送を楽しめてるというのもあるし、よしとしよう。
それにしても改めて見返すとなんだかツッコミ所の多い回でした
ニュートリノスキャンて二人いないと出来ないはずなのに、なんでレンは一人でやってるの?とか
コロニーの科学者達の研究がかなり進んでるって、どこが?とか
トムと、ゼロさんが悪人すぎる!とかw
トムはレン達の危機に「面白くなりそう」なんて言ってるし
ゼロさんなんてレン達を「排除しろ」ですよ
この二人が最終回で最高権力者ってどうなの…
まあカー博士が危険人物とされてたんだから仕方ないのかもしれないけど。
トムは好きなんだけど、やっぱり何を考えてるのか解らない;
あと、レンアリのフラグがなぜ消されたかについてなんですが、
今回見てなんとなく解ったような気がしました。
プロデューサーの意向で「恋愛する子供は一組でいい」ということで
ロドキアのみになったらしいですが、レンアリのフラグを先に立てたなら
何故レンアリ一本にしなかったのか疑問だったんですよね
理由としては、レンが子供すぎるから?とか
アリーが地球に来てしまって二人の距離が近すぎたから?とか
色々考えられるんですが
まだ残り話数はたくさんあるんだから、レンは成長すればいいし
恋愛に発展するようなエピソードも入れることはできたはずなのに
結局、そうしなかったのは今回のエピソードが重すぎたのかもしれないなあと思いました。
レンにとってはトラウマになってたし、
アリーにとっては自分の生き方を変える分岐点だったし
だからこそ、強い絆が出来るんじゃないかって考え方もできるんですが
見ていて恋愛に発展するような絆に見えなかった。少なくとも私には
もしかしたら単により視聴率が取れそうなカップリングに変更しただけかもしれませんが
N○Kなのに商業展開してるアニメだから違うとも言い切れませんね^^;
でも最終的にCPを一本に絞るなら何で色んなフラグ立てたんだろ…
視聴者の反応を見てどれかに絞ろうってならわかるけど
ロドキアのフラグって全く立ってなくて、立てたときはもうこれ一本に絞ってましたよね
そういえば、サヴァイヴも組み合わせを変えてフラグ乱立してたから、そういう戦略か!
私みたいに見事に踊らされてるのもいるしw
今回の私にとっての一番の萌えどころは予告でした。
キアラのシリアスな予告!
「折れてしまった少年の心の翼」とか「宇宙は広くて私たちは小さい」とか
言い回しがめちゃくちゃ私好みな上にBGMがOP!
内容が微妙にレンキアっぽいような、ロドニーのシーンがロド→アリっぽいようなところも
ポイント高いし、なによりキアラのシリアス声がかわええ(*´Д`)
この予告だけでご飯3杯いけます
実際の次の回よりいいかも
次回はロドニーの事、この最低男め!とか思った回だったからな;
一瞬だけですけど
本放送の時に初めて真面目に見たのがこの回でした。
それまでずっとネトゲしながら見てたから、最低限のストーリーを追ってるだけだったのが
メインキャラが死ぬかもしれないと思ったら真剣に見ました
これで生き返らなかったら、次からは真面目に見るぞ!と思ってたけど
案の定、生きてたのでその後も30話過ぎまでネトゲしながら見てました^^;
今となっては誰も死んだりせずに円満に終わってよかったと思っています。
でも当時はシリアス展開でずっと進んでくれることに期待していたんでしょうね…
まあ本放送を真面目に見てなかったおかげで再放送を楽しめてるというのもあるし、よしとしよう。
それにしても改めて見返すとなんだかツッコミ所の多い回でした
ニュートリノスキャンて二人いないと出来ないはずなのに、なんでレンは一人でやってるの?とか
コロニーの科学者達の研究がかなり進んでるって、どこが?とか
トムと、ゼロさんが悪人すぎる!とかw
トムはレン達の危機に「面白くなりそう」なんて言ってるし
ゼロさんなんてレン達を「排除しろ」ですよ
この二人が最終回で最高権力者ってどうなの…
まあカー博士が危険人物とされてたんだから仕方ないのかもしれないけど。
トムは好きなんだけど、やっぱり何を考えてるのか解らない;
あと、レンアリのフラグがなぜ消されたかについてなんですが、
今回見てなんとなく解ったような気がしました。
プロデューサーの意向で「恋愛する子供は一組でいい」ということで
ロドキアのみになったらしいですが、レンアリのフラグを先に立てたなら
何故レンアリ一本にしなかったのか疑問だったんですよね
理由としては、レンが子供すぎるから?とか
アリーが地球に来てしまって二人の距離が近すぎたから?とか
色々考えられるんですが
まだ残り話数はたくさんあるんだから、レンは成長すればいいし
恋愛に発展するようなエピソードも入れることはできたはずなのに
結局、そうしなかったのは今回のエピソードが重すぎたのかもしれないなあと思いました。
レンにとってはトラウマになってたし、
アリーにとっては自分の生き方を変える分岐点だったし
だからこそ、強い絆が出来るんじゃないかって考え方もできるんですが
見ていて恋愛に発展するような絆に見えなかった。少なくとも私には
もしかしたら単により視聴率が取れそうなカップリングに変更しただけかもしれませんが
N○Kなのに商業展開してるアニメだから違うとも言い切れませんね^^;
でも最終的にCPを一本に絞るなら何で色んなフラグ立てたんだろ…
視聴者の反応を見てどれかに絞ろうってならわかるけど
ロドキアのフラグって全く立ってなくて、立てたときはもうこれ一本に絞ってましたよね
そういえば、サヴァイヴも組み合わせを変えてフラグ乱立してたから、そういう戦略か!
私みたいに見事に踊らされてるのもいるしw
今回の私にとっての一番の萌えどころは予告でした。
キアラのシリアスな予告!
「折れてしまった少年の心の翼」とか「宇宙は広くて私たちは小さい」とか
言い回しがめちゃくちゃ私好みな上にBGMがOP!
内容が微妙にレンキアっぽいような、ロドニーのシーンがロド→アリっぽいようなところも
ポイント高いし、なによりキアラのシリアス声がかわええ(*´Д`)
この予告だけでご飯3杯いけます
実際の次の回よりいいかも
次回はロドニーの事、この最低男め!とか思った回だったからな;
一瞬だけですけど
間違えて、SSの記事をコメント受付設定にしてたので返信コメントをこちらへ移動します。
ブログの設定がよくわかってなくてすみませんでした^^;
続きを読むで長編SS1のコメントへの返信です。
ブログの設定がよくわかってなくてすみませんでした^^;
続きを読むで長編SS1のコメントへの返信です。
パチパチありがとうございます^^
次のSSは長編を少しずつアップになる予定です。
では12話感想いきます。
前話までは世界観とキャラの紹介っぽく進んでましたが、今回から新しくストーリーが動き出しましたね。
この辺から急激に面白くなるんですよね。
人間関係も少しずつ変化が出てくるし
でも、コロニーチームがこの3人で活躍するのはもしかして最後?
カッコいいチームだったのに…性格悪いけど。
ロドニーは後半のキャラ崩れてからの方が好きだけど、
アリーは前半のクールで凛々しい感じの方が好きなんですよねえ…
ロドニーとトムの会話もよかった。
この二人の関係は友達でもない仲間としては信頼してるけど
考え方は相容れないみたいな面白い関係ですね。
でも今回、私的に一番テンション上がったのはキアラの
「どうしよう、あたしも最近綺麗になってるのよね~」
でしたw
自分で言っちゃうキアラかわいい(*´ω`)
実際はこの頃は子供っぽいけど、後半で綺麗になったなーと思うんですけど。
あれか、ロドニーのせい……あ、なんかムカつく。
最近、このまま再放送を見続けて最後までロドニーを応援出来るのか自信なくなってきた;
アリーに「命令よ」といわれて、「あたしがリーダーなのに~!」ってふくれるキアラも
かわいくてもう…!><
……ちょっと重症かもしれんorz
まあ、\(^_\)ソレハ(/_^)/コッチニオイトイテ
今回の話はカプ的にいろいろ思うところがあるので
私なりに突っ込んだ考察をしてみました。
客観的に見ているつもりですが、人によっては不快に思われるかもしれませんので畳んでます。
了承していただける方は、続きを読むかどうぞ。
次のSSは長編を少しずつアップになる予定です。
では12話感想いきます。
前話までは世界観とキャラの紹介っぽく進んでましたが、今回から新しくストーリーが動き出しましたね。
この辺から急激に面白くなるんですよね。
人間関係も少しずつ変化が出てくるし
でも、コロニーチームがこの3人で活躍するのはもしかして最後?
カッコいいチームだったのに…性格悪いけど。
ロドニーは後半のキャラ崩れてからの方が好きだけど、
アリーは前半のクールで凛々しい感じの方が好きなんですよねえ…
ロドニーとトムの会話もよかった。
この二人の関係は友達でもない仲間としては信頼してるけど
考え方は相容れないみたいな面白い関係ですね。
でも今回、私的に一番テンション上がったのはキアラの
「どうしよう、あたしも最近綺麗になってるのよね~」
でしたw
自分で言っちゃうキアラかわいい(*´ω`)
実際はこの頃は子供っぽいけど、後半で綺麗になったなーと思うんですけど。
あれか、ロドニーのせい……あ、なんかムカつく。
最近、このまま再放送を見続けて最後までロドニーを応援出来るのか自信なくなってきた;
アリーに「命令よ」といわれて、「あたしがリーダーなのに~!」ってふくれるキアラも
かわいくてもう…!><
……ちょっと重症かもしれんorz
まあ、\(^_\)ソレハ(/_^)/コッチニオイトイテ
今回の話はカプ的にいろいろ思うところがあるので
私なりに突っ込んだ考察をしてみました。
客観的に見ているつもりですが、人によっては不快に思われるかもしれませんので畳んでます。
了承していただける方は、続きを読むかどうぞ。
拍手、ありがとうございます!励みになります^^
さて11話感想。
今回は2度目のキアラ回でした。
女の子らしいキアラとか切ない顔のキアラとかナターシャと抱き合うシーンとか
いろいろお腹いっぱいになれる回です (´▽`)
ユノのチッチッチもかわいいし、ナターシャは美人だし
女の子回でもありますね。
ナターシャはその後どうなったのか最終回とかで出て欲しかったなあ
元素消失が止まったら帰ってきて定住してくれるといいと思う。
スケートするキアラもかわいかったなあ
なんかキアラが好きすぎて苦しいです。どうしよう
ついでにロドニーがムカつきすぎです。どうしてくれよう
「助けてやろうか」とか言っておいて「冗談だ」とか、何がしたいの?(#^ω^)
ホントに、ロドニーは後半でキャラ変わってくれて良かった。
この前半のままのロドニーにキアラをかっさらわれてたら…
きっと、告白シーンではネガアースの海に沈めてやりたくなったと思う。
ただでさえイケメンで優等生でお坊ちゃんで、歩く嫌味みたいなキャラなのにあの性格;
本放送の時は前半のロドニーには全く興味無かったような気がします。
ビジュアル的にもキアラとレンは最初から好きだったけど、ロドニーはどうでもよかった。
好きになったのは、ハンナに虐げられたりキアラ追っかけだしてキャラが変わってからですね。
あ、でもロドニーの体格は好きです。
成長途中の華奢な感じとしっかり鍛えてる筋肉のつき方の微妙なバランスがいい。
特に制服を着た時の背中とかすごく好き。
あれ?いつの間にかロドニーの話になってる;
いや、実はぶっちゃけ今でもロドニーにキアラはもったいないと思う時があります。
あの世界のあの時代では、一番のシンデレラストーリーなんでしょうけど、
ロドニーは親の事とか立場的なものとか背負ってるものが多い割にいまいち頼りないような…
キアラはレンとくっついた方が幸せというか無難な気がする。
レンの両親みたいないい夫婦になりそう
レンのお母さんとキアラは性格とかレンに対する態度が似てるし
まあ、レンがキアラを意識し始める可能性があるのか最後までわからなかったけど
逆にロドニーはキアラがいないとダメになりそう。
だって、キアラ好きになる前のあの性格のまま成長したら
悪役ポジションのコロニーの大人の仲間入りしそうだったし。
でも、そういう事まで自覚した上で
ちゃんとキアラをつかまえておけば心配なさそうですが……どうなんでしょう?
なんか本能的に自覚してそうな気もしますが
ああ、なんかロドキア語りになってしまった;
語り出したらきりが無さそうなんでやるまいと思っていたのに…
ロドキアについてはその後についてとかSSに出来たらと思うんですが、
想像力と文章力がついていかないorz
うーん、やっぱりエレハン2期やってほしいかも
あの後、あの子達がどうなるのか気になるー><
でも1期できれいにまとまっちゃってるから無理そうな気がするんですよね。
はあ…
さて11話感想。
今回は2度目のキアラ回でした。
女の子らしいキアラとか切ない顔のキアラとかナターシャと抱き合うシーンとか
いろいろお腹いっぱいになれる回です (´▽`)
ユノのチッチッチもかわいいし、ナターシャは美人だし
女の子回でもありますね。
ナターシャはその後どうなったのか最終回とかで出て欲しかったなあ
元素消失が止まったら帰ってきて定住してくれるといいと思う。
スケートするキアラもかわいかったなあ
なんかキアラが好きすぎて苦しいです。どうしよう
ついでにロドニーがムカつきすぎです。どうしてくれよう
「助けてやろうか」とか言っておいて「冗談だ」とか、何がしたいの?(#^ω^)
ホントに、ロドニーは後半でキャラ変わってくれて良かった。
この前半のままのロドニーにキアラをかっさらわれてたら…
きっと、告白シーンではネガアースの海に沈めてやりたくなったと思う。
ただでさえイケメンで優等生でお坊ちゃんで、歩く嫌味みたいなキャラなのにあの性格;
本放送の時は前半のロドニーには全く興味無かったような気がします。
ビジュアル的にもキアラとレンは最初から好きだったけど、ロドニーはどうでもよかった。
好きになったのは、ハンナに虐げられたりキアラ追っかけだしてキャラが変わってからですね。
あ、でもロドニーの体格は好きです。
成長途中の華奢な感じとしっかり鍛えてる筋肉のつき方の微妙なバランスがいい。
特に制服を着た時の背中とかすごく好き。
あれ?いつの間にかロドニーの話になってる;
いや、実はぶっちゃけ今でもロドニーにキアラはもったいないと思う時があります。
あの世界のあの時代では、一番のシンデレラストーリーなんでしょうけど、
ロドニーは親の事とか立場的なものとか背負ってるものが多い割にいまいち頼りないような…
キアラはレンとくっついた方が幸せというか無難な気がする。
レンの両親みたいないい夫婦になりそう
レンのお母さんとキアラは性格とかレンに対する態度が似てるし
まあ、レンがキアラを意識し始める可能性があるのか最後までわからなかったけど
逆にロドニーはキアラがいないとダメになりそう。
だって、キアラ好きになる前のあの性格のまま成長したら
悪役ポジションのコロニーの大人の仲間入りしそうだったし。
でも、そういう事まで自覚した上で
ちゃんとキアラをつかまえておけば心配なさそうですが……どうなんでしょう?
なんか本能的に自覚してそうな気もしますが
ああ、なんかロドキア語りになってしまった;
語り出したらきりが無さそうなんでやるまいと思っていたのに…
ロドキアについてはその後についてとかSSに出来たらと思うんですが、
想像力と文章力がついていかないorz
うーん、やっぱりエレハン2期やってほしいかも
あの後、あの子達がどうなるのか気になるー><
でも1期できれいにまとまっちゃってるから無理そうな気がするんですよね。
はあ…