忍者ブログ
アニメの感想や雑記など、気ままに書きたいことを綴ってます。
[1]  [2]  [3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

創作サイトの方に連載SSの続きをアップしました
トップ絵も変わってます
カノンの顔がわからない人のために……と思ってSSでの登場にあわせて更新しましたが、
私の絵だとあれなので…
エレハンのゲームの公式サイトにはカノンちゃんがいますのでよろしければそちらでご確認を

携帯サイトの方も同じ更新をしてます
今回のトップ絵はイラストのとこにアップしました
PR
冬アニメがいろいろ始まったので、片っ端から見てみました
今回はやたらSF・ロボット・アクション系が多くて嬉しいです
マクロスFとか、タイバニとか、ISあたりが成功したせいですかね?
ハマれそうなものが無さそうなのが残念ですが…オリジナルSFアニメもっと増えろ~~!

とりあえずまだ1話ぐらいしか見てませんが新番組の感想を書いてみます
順番は適当で、番組名は検索避けのため略称です

・アクエリオン2
1期でけっこうハマってたので、すごく楽しみにしてました
まだ1話しか見てませんがノリは昔のままですねー
でも、キャラが……特に、主人公とヒロインが、なんだかアクエリオンらしくないような…
気になるのは赤毛の人
どう見てもアポロの生まれ変わりですけど、今回は敵?……なのかな?
でもってヒロインがシルヴィアの生まれ変わり?
う~ん、それってなんか、すごく微妙…
アポロとシルヴィアが好きで、最後はお別れエンドっぽかったのが悲しかったんですが
こういう形で再会っていうのもなんか嬉しくない
ていうか、主人公がアポロの生まれ変わりじゃないと話的に成り立たないような気もするし
もやもやする部分はかなりありますが、相変わらず展開が読めないところは良いですね
人間関係がどう変化していくのかがすごく楽しみ

・ラグランジェ
クオリティの高めのSFロボットアニメ
メカのデザインは、車のデザインチームなんですね
ロボットがリアルで、流線型がとても綺麗です
ただ、キャラや世界観の設定があんまり深くないような…
主人公のノリがなんだか、トップを狙えを思い出しました
ロボットアクションシーンはすごく見ごたえがあると思います

・あの夏で~
「あの花」に似てる
絵が似てるのはキャラデザの方が一緒なんですね
でもタイトルは偶然?
内容も学園ラブコメ路線で同じなのかと思ったら、しっかりSFでした
しかし、あの花のイメージが強烈すぎてなんだか新しい話を見てる気がしない…

・宇宙海賊
タイトルといい設定といい、昔なつかしい感じのSFですね
こういうの好きです
ヒロインもかわいいし
でも、これも結局美少女ロボットアニメなのかな~
まあ話が面白ければなんでもいいんですけど…

・シンフォギア
歌とSFアクションという組み合わせが、ちょっとマクロスっぽい
でもこれも、美少女ロボットアニメの典型っぽいですね…

SFはこのぐらいかな?以下は、それ以外の作品で。

・ブレイブ10
時代ものは苦手なんですが、けっこう面白いかも
戦国時代ものって苦手なんですよねー
人の名前とか覚えにくくて…
平安時代は大好きなんですが
でもこれ、歴史的な話はまったくないみたいですね
キャラ同士の会話が面白いです

・アナザー
ちょっと怖そうな話
ミステリーなのかオカルトなのかまだよくわかりませんが
怖い話も好きなのでわくわくしながら見てます
主人公が男だけど、ちょっとかわいい

・偽物語
化物語を全話見てないので、なんともいえないんですけど…
化物語よりもさらに、散文、乱文っぽい?
アニメの演出が面白いのでなんとなく見てしまうけど、内容が無さすぎるような…
西尾原作は、刀語はすごく好きだったんだけどなー
ああいう起承転結のあるお話をアニメ化してください。おねがいします

・ゼロ魔F
実は、きちんと全話見たシリーズが無いという…
でもルイズが好きです
最終シリーズということだし、今回は全話見るまで転勤になりませんよーに

・夏目4
これは全シリーズ見てますよ!
あいかわらずいいお話ばかりで、毎回見ながら涙ぐんでます
しかしアザゼルさんを見てから、どうしても夏目がベルゼブブさんと被る…
偽物語の主人公も同じだし
売れっ子声優さんだから仕方ないけど、中の人仕事しすぎ;


他にもこれから見るやつとかあるけど、今回はここまでで。
こうして並べてみると、続編も多いですね
なんにしろ、SFが多いというのがほんとに嬉しい
最近、ロボットものも減ってましたからね~
車のデザインチームがロボットアニメのデザインを担当するというのは斬新ですよね
そこでちょっと車のうんちくなど…
興味のある方のみ続きでどうぞ
創作サイトの方に、続編の2話目をアップしました
今回はキアラサイドです
徐々にシリアス展開になるはずなんですが、まだあんまり…
なんかロドニーが大ボケかますだけの話になってるし;
つ、次がんばりますorz

ところでパソコンの電池交換は無事終わりました
マザーボードが奥の方だったので、ほぼ全部分解したのでけっこう大変でした
おかげでいろんなとこのホコリを掃除できましたが
で、起動するたびに時計がリセットされるのは直ったのですが、どうやら原因は電池切れではなかったようで…
暖房器具を使ってる時にブレーカーが落ちて、急にパソコンの電源が切れたのが原因だったみたい
BIOSの日付設定さえやりなおせば解決する問題でした (ーー;
買ってから4年ぐらいしか経ってないのに電池切れっておかしいとは思ったんですよね
でも掃除したらなぜかすごくパソコンが早くなった!
これはこれで怖い…
あけましておめでとうございます
もう6日ですが;
去年の暮れに忙しいのになぜかイラスト描いたりしていたんで
創作サイトのトップをまた更新しました。今度はハンナです

お正月は実家に帰ってましたが、12月は引越しでばたばたしたので、
今回は近くの神社に初詣行った以外はほとんど出かけず、家で寝正月でした
テレビも紅白以外はあんまり見ないのですんごい暇でした
しょうがないから、旦那や弟を無理やりつき合わせて家族マージャンしたりしてました

ノーパソ持って帰ってSSの続きでも書こうかと思ってたのに、持って帰るの忘れたー><
実家のパソは父親と弟が取り合いしてるので使えないし…
仕方ないから壊れてほこりを被ってた古いパソコンを持ち出して修理してました
完全に起動しなくなっていたんだけど、カバー開けて掃除して何度かBIOSいじったりしているうちに
なんとかリカバリもできるようになって復旧しました
(リカバリ用のDVDが無くてHDDにリカバリ領域が作られてるタイプなんでディスクで起動ができないんです)
でも、起動するとガリガリ音がしてうるさいし異常に動作が遅くて使えないorz
HDDにダメージがあるのかそれともCPUの方がもう熱でやられてるのか
とりあえずメーカーパソコンでも、たまにはカバーを開けて中のファンなどを掃除しないといけないということが分かりました
CPUの横のファンにホコリがたまって回らなくなってましたから…

自分のパソはゲーム用なので半年に一度ぐらいは掃除するんですけどね
(一度、グラボのファンがホコリで回らなくなって熱でやられたので懲りました)
メーカーパソコンでも省スペース型のパソコンは中でHDDや基盤などが密集している上にファンが小さいので、熱がこもりやすいしホコリでファンが回らなくなりやすいので、壊れやすいようです
まあ、実家のパソコンは弟がネトゲで放置しまくってるのでそれが原因の可能性も高いですけど^^;

パソコンを開けるのって勇気がいりますよね
壊れたらやだし
今使ってるパソもマザーボードの電池が切れかかってるらしく、起動するたびに時計がリセットされてしまうんですよ
ボタン電池を取り替えるだけなんで自分でやりますけど
静電気の季節だし、静電気防止手袋持ってないし、壊れたらどうしよう~~
とりあえずお知らせ
創作サイトの方、トップ絵更新しました
携帯の方はそのうちイラストのとこにアップしたいと思います

でもって、久しぶりにアニメの感想です
最近はちょっと見るアニメが減ってるんですけどお気に入りはけっこうあります
この年末で終わっちゃったものも多いですけど
継続中のものも含めて適当に思いついたものから書いてきます

・ペルソナ4
このまえちょこっと感想書きましたけど、今いちばんお気に入りのアニメです
最初は?って感じだったけど、なんだかどんどん面白くなっていく!
ゲームが元だと世界観とか話とか表現しにくそうですが、
上手くゲームっぽい感覚を残したままストーリーを進めていると思います
あと、なんと言ってもキャラが魅力的です
主人公はアニメの主人公としては珍しく無口で無表情でクール
でも時々ぼそっとつっこみ入れたりするのが面白いです
特に真夜中テレビを見た時の反応が毎回笑えますw
他の男キャラもそれぞれ個性的で面白いし、女キャラもみんなかわいいです
千絵はボーイッシュでさばさばしてて私好みだし、りせちーもかわいいくて好き
りせ回のオープニングがすごかった!映像もよかったけど歌もかわいかった
あれ中の人本人が歌ってるんですねー
雪子もさりげなくブラックなところがいい
一番好きなのはやっぱり、主人公なんですけどね
あんまり好みのタイプじゃないと思ったのに、OPとかEDとかかっこよすぎ
主人公だけペルソナが複数使えるのはゲームでも確かそうだったと思うんだけど、
あの「ペル、ソナ!」って呼び方がかっこいい
ああもう、ゲームやりたくてしょうがなくなってきた…!
ゲームやったことなくてもアニメだけで楽しめると思いますので、気になる方はぜひ見てくださいね

・ファイ・ブレイン
もう毎回パズル解いたりはしてないけど、やっぱり面白いです
あーこういうパズルあったなーとか、へーこんなのもあったのか!とか
特に毎回、番組の最後にあるパズルの解説が楽しみです
データ放送でパズルモードにしても、アニメ見ながらだと解いてらんないですからね
キャラはギャモン、キューちゃん、アナが好きかな
あとエレナも
仲間で協力し合って…的なのがいいですね
びみょーに複雑に絡んでくる恋愛要素も見所なのかな
エレナ→ギャモン→ノノハ→カイト
今のとここうですかね? なんか全部一方通行すぎる気がしますけど…

・ピングドラム
かなりお気に入りだったのに終わっちゃった ><
先の読めない展開と、絵のかわいさにすごく惹かれていたのですが…
でも最後はなんか微妙だったかな
きれいにまとまっていたとは思うんだけど、
結局ピングドラムの謎については本質的には何も解けてないような
もうちょっとSF的な解答を期待していたのに、宮沢賢治もちだしてファンタジーごり押しはちょっと…
あれだけもったいぶったんだからファンタジーや概念的なものにするにしても、
もっと劇的な解答を用意してほしかった
蠍の火=自己犠牲とか苹果(りんご)の話は解るけど、「ピングドラム」という言葉はどっからきたんだろ?
最後に双子(ほんとは双子じゃなかったけど)が犠牲になって終わりってのも、うーんて感じです
消える直前に晶馬がりんごちゃんに「愛してる」って言うシーンはすごくよかったです
冠葉が陽毬の側で消えてくシーンも綺麗でよかった
だけどやっぱり展開的に納得いかない感じがして、もやもやが残る終わり方でした

・WORKING'!!
番組表に(終)の文字がなければ絶対に気づかない終わり方だった
これ3期あるんですよね?
1期も面白かったけど2期がそれ以上だったので次も楽しみにしてます
3期はタイトルに ’’ がつくのかしら


・ぬら孫
ジャンプアニメにしては珍しく欠かさず見てます
妖怪物ってことで鬼太郎的な不気味な話を期待してたのに、今期でみごとに裏切られましたけど
ジャンプ漫画ってどうしてお決まりのトーナメント方式バトル展開にしちゃうんでしょうね
最初はそれぞれ個性のある漫画なのに、キャラが出揃ったところで対戦表つくってバトル展開
かならず主人公が途中で負けて、いったん修行してまたトーナメント戦に復帰
最後は親玉倒してめでたしめでたし! でもって次の敵が出てきてまた対戦表つくりなおし
この展開になるといつも切ってしまうんですが、ぬら孫はちゃんと最後まで見ました
なんかんだ言って気に入ってるみたいです

・バクマン2
ジャンプにしては珍しくバトルしないアニメ
キャラにハマれないので作品にもハマれないんですが、先が気になるので欠かさず見てます
これも3期決まってるみたいですね
始まったら続きも見ますけど…
正直、これよりエレハンの2期やってほしかった
バクマン1期はエレハンと同じ時間でコナンの裏だったのに、2期は時間をずらしたんですね
土曜6時のアニメはもっと早く時間をずらすべきだった
そうすればエレハンもメジャーも、もっと視聴率が高かったんじゃないかと…
来年からはこの時間に『日常』 をやるらしいですね
なぜ民放の深夜アニメをN○Kで再放送するのかナゾです
アニメはあきらめてコナンと被らない番組を放送したほうがいいんじゃ…
『日常』 は私もたまに見てましたけど、終わったばっかだしまた見ようと思う人がいると思えないのですが


最近見てるアニメの感想は以上です
あ、あと深夜アニメだと、UN-GOとギルティクラウンを見てます
これはまだ続くんですよね

ファイブレインとバクマンは今まで放送したやつをお正月にまとめて再放送するみたいです
興味のある方はチェックしてみてください



Material : ミントBlue 忍者ブログ [PR]