忍者ブログ
アニメの感想や雑記など、気ままに書きたいことを綴ってます。
[274]  [273]  [272]  [271]  [270]  [269]  [268]  [267]  [266]  [265]  [264
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

拍手ありがとうございますです
SSの続き、なるべく早くアップしたいです

とりあえず冬アニメの感想の続き

・いぬぼく
原作読んだことはないですが、面白そうだなあと思って楽しみにしてました
1話見た感想は・・・・今までにないタイプの話でおもしろそう!
妖怪ものは好きだし、絵がきれいだし
ヒロインも・・・・まだちょっとよくわからないけど、好みのタイプだと思う
ただ肝心の狐さんがあんまり好みじゃないかも…
一反木綿とガイコツの女の子がかわいかったです

あと、他には、「パパのいうことを~」とか、「キルミー」とか、「なのは」とか「D×D」も見ましたけど
これはなんか違うな~という感じでした
なんかたくさん始まったので、絞らないと見きれないですね
いまのとこすごく楽しみなのが、アクエリオン、夏目、ゼロ魔
あとは、いぬぼくとアナザーかな

でもって、今一番ハマってるのはP4です
14話(夏休みのお話)がすごくよかったー!
前の話と対になってるのもよかったです
主人公の謎の行動が次週で明かされるという、よくある構成ですけど
ベタでも面白いもんは面白い
なんかもー、主人公がかっこよすぎてつらい・・・
無口で冷たそうに見えて、実はすごいお人よしだったり
ルックスも中身もスペックは高めなのに、いつも貧乏くじだったり。
そんな好みじゃないと思ってたのに、めちゃくちゃツボるー
ななこちゃんにすごく優しいとことか、
ナースさんに迫られたときのかわし方とか、イケメンすぎる!
それにしても、なんで釣りしながら「ペル、ソナ!」ってやってるのかと思ったら、
ちゃんとゲームでも釣りがあるんですね
今回の話も日常話かと思ったら、関わった人達のペルソナをさりげなく集めてたんですね
2回見て気付きました
冒頭のベルベットルームのシーンで「一度にたくさんのペルソナを…」てちゃんと説明してるんですよ
でもこれ、1回見ただけじゃわからないよ;
ちゃんと内容理解するためにも、やっぱゲームやってみたいなー
でも主人公が好きなのに、自分が主人公になってゲームするのはちょっと…
他のキャラになりたい
でもって、主人公に一緒に行動してほしい!!

ところで話は変わりますが、この前の「宇宙海賊」の感想にちょっと補足
2話目見てわかったんですが、すごいハードSFですね・・・
タイトルと絵からは想像つかないですが
よく見たら、原作がエリアルとか書いてた人じゃないですか!
前回、「美少女ロボットアニメかな~」なんて言ったけどぜんぜん違いました
この人の小説は確かに美少女が出てきますけど、いわゆる萌え系ではないです
わかりやすく言うと、お色気はゼロです
(主人公がメイド服着てるのにね…)
そしてSF描写が緻密というか、マニアックで特にメカや武器についての描写がすごくくどい
反面、人間描写はライトで細かい心理描写とかはほとんどなし
人間関係もあっさりしてます
私はSFは好きだけど、武器やメカにはあんまり興味ないし
人間関係をもっと掘り下げてほしいから、この人の小説は物足りないんですよね…
ただ、空気を書くのが上手いというか、臨場感があって自分がその場にいるような感じになります
キャラもとても魅力的です
これで登場人物の恋愛とか書いてくれたらな~と思うんだけど…
それっぽい描写はあってもはっきり恋愛を書く人じゃないし、そこは期待できないんだろうなあ
PR
Material : ミントBlue 忍者ブログ [PR]