忍者ブログ
アニメの感想や雑記など、気ままに書きたいことを綴ってます。
[11]  [10]  [8]  [7]  [6]  [5]  [4]  [3]  [2
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

やっぱ、8話は面白いなー

初見の時も、初めてエレハン面白いと思ったような気がします
QEX戦は単調で話の展開もいまいちテンポが悪いんでちゃんと見てない回が多いんですが
この回はしっかり見てたかも

しかし今見ると…
ロドニーが別人すぎて笑うw

誰かのためとか地球のためじゃない、自分のためにやるんだ(キリッ

とか言ってた奴がシリーズ後半では見事にキアラキアラですからねw

予告でコフ指令が渋い声で
「男はそれでもプライドを…」とか「その果てにあるのは栄光か切なさか…」とか言ってたけど
果てにあったのはだったしww

ロドニーはレンやキアラに接するうちに変わっていったってことらしいけど、
この回ではかなりレンに影響受けてそうだった

レンに「夢が無い」って言われたときのロドニーの反応がw

ロドニーの方 も意外とレンを乗せるのがうまいし、いいコンビだよなあ
この話の後、あんまり絡みが無いのが惜しい

だってこの回のレンはかわいす ぎる
優等生ロドニーとの対比なのかおバカっぷりが強調されてたし
水を作る時のオーバーアクションとか
理科で13点とかw
97点のホミはちょっと男らしかった。王水知らないレンをフォローしてたし

キアラは今回は何にもしてなかったけど、女の子してた
花束持ってニコッにやられました><
なぜ、これでレンは惚れないんだあああ?
ツンデレに萌えないんだろうか? もったいない

しかし、この回を見て改めて思うのは、
ロドニーにとってアリーは憧れというより目標だったんだなってことですね
「君みたいな優等生とは違う」
って言い切ってるのは、自分とは違うアリーを超えたいという気持ちの表れだろうし

ケガしたロドニーをアリーが心配してるけど、その優しさもロドニーにとっては
プライドが傷つけられるものでしかなかったのかも

アリーの方も、自分が優等生の型にはまるのが嫌なのに、
ロドニーといるとその型からはみ出せなくなるようだし
「君らしくない」とか言われちゃうとね…

だからアリーは自分の型を壊してくれるレンが好きになったんだろうし
ロドニーは自分のプライドが取るに足らないものだと教えてくれたキアラを好きになったんだろな

この辺の人間関係の描写がすごいと思ったんだけど
製作側が途中でくっつけるカプを変更してるみたいな話を聞いてしまうと
狙ってやってたのかちょっと分からなくなる…



PR
Material : ミントBlue 忍者ブログ [PR]