アニメの感想や雑記など、気ままに書きたいことを綴ってます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
あれ?こんな話だっけ…
エレハンは見る度に印象が変わるから不思議。
1回目と2回目で何故か見た後の印象が違う。
トムがメインの回なんだけど、トムが主役というより
トムとホミの2人がそれぞれのチームでブレインとして同じ様な役割をしてるんだけど、
仲間との関係はこんなに違うんだよってとこが主題だったみたいですね。
いつにも増してレンキア、ロドアリだった気がするけど、
あれってカップリング的な意味より、トムとホミがそれぞれのチームで
人間関係においても微妙に孤立してるってことを強調してたのかな?
こういうところが一回見ただけじゃ気付かないから二度目で印象が変わるのかも
あと、さり気なく化学の難易度高くなかったですか?
超流動とかヘリウムガスぐらいはともかく、水素の使い方とか炭素とか解らんかったorz
それはともかく、トムはいいキャラですよね。
メインで出るのがこの回しかないってのが惜しい。
もっと深く掘り下げて欲しかった気もするけど、
謎の多いキャラだからいいのかもしれない。
レンは、ヘリウム吸ってアヒル声のまま普通に喋ってたけど、さすがですね!
頑なに喋ろうとしないアリーとロドニーもよかった
でも、個人的には今回の一番の見所はやっぱりレンとキアラです。
珍しくレンがキアラにちゃんと言い返してる!
そんなにアイドルオタと思われるのには抵抗あったんだろうか?
でもたまたま当たったって言ってるくせに、レアカードだと知ってるのは何でなんだw
キアラもレンをからかってるだけなのか
それとも、やきもちで言ってるのかどっちかよくわかりませんw
でもこの時点ではやっぱりこの2人がくっつくと思うよ!
最初に見たとき、この回で確信してた気がする。
ホミはレンとキアラの関係をよく理解した上で、上手くフォローしてるというか
暴走しがちな2人をよく制御してるなあと思います。
逆にトムはまだアリーとロドニーの性格を把握しきれてない感じ。
そもそも、トムはチームをまとめようとか考えてなさそうですが…
人間観察も趣味でやってるみたいですね
何を考えてるか解らないことが多いけど、単に面白がってるだけという気もする
最後までこのスタンスは変わらなかったし
実は最終回見たとき思ったんですよ
この人に地球の未来を任せちゃっていいの?
エレハンは見る度に印象が変わるから不思議。
1回目と2回目で何故か見た後の印象が違う。
トムがメインの回なんだけど、トムが主役というより
トムとホミの2人がそれぞれのチームでブレインとして同じ様な役割をしてるんだけど、
仲間との関係はこんなに違うんだよってとこが主題だったみたいですね。
いつにも増してレンキア、ロドアリだった気がするけど、
あれってカップリング的な意味より、トムとホミがそれぞれのチームで
人間関係においても微妙に孤立してるってことを強調してたのかな?
こういうところが一回見ただけじゃ気付かないから二度目で印象が変わるのかも
あと、さり気なく化学の難易度高くなかったですか?
超流動とかヘリウムガスぐらいはともかく、水素の使い方とか炭素とか解らんかったorz
それはともかく、トムはいいキャラですよね。
メインで出るのがこの回しかないってのが惜しい。
もっと深く掘り下げて欲しかった気もするけど、
謎の多いキャラだからいいのかもしれない。
レンは、ヘリウム吸ってアヒル声のまま普通に喋ってたけど、さすがですね!
頑なに喋ろうとしないアリーとロドニーもよかった
でも、個人的には今回の一番の見所はやっぱりレンとキアラです。
珍しくレンがキアラにちゃんと言い返してる!
そんなにアイドルオタと思われるのには抵抗あったんだろうか?
でもたまたま当たったって言ってるくせに、レアカードだと知ってるのは何でなんだw
キアラもレンをからかってるだけなのか
それとも、やきもちで言ってるのかどっちかよくわかりませんw
でもこの時点ではやっぱりこの2人がくっつくと思うよ!
最初に見たとき、この回で確信してた気がする。
ホミはレンとキアラの関係をよく理解した上で、上手くフォローしてるというか
暴走しがちな2人をよく制御してるなあと思います。
逆にトムはまだアリーとロドニーの性格を把握しきれてない感じ。
そもそも、トムはチームをまとめようとか考えてなさそうですが…
人間観察も趣味でやってるみたいですね
何を考えてるか解らないことが多いけど、単に面白がってるだけという気もする
最後までこのスタンスは変わらなかったし
実は最終回見たとき思ったんですよ
この人に地球の未来を任せちゃっていいの?
PR