忍者ブログ
アニメの感想や雑記など、気ままに書きたいことを綴ってます。
[256]  [50]  [49]  [47]  [46]  [44]  [43]  [42]  [41]  [40]  [39
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

実家から戻りました。
やっぱり自分の家は落ち着きます。暑いけど…
4月まで雪国にいたのに急に南国に来たもんで未だに暑さに慣れません;
ちなみに実家は首都圏ですが今は2~3年周期で日本中を転々とするヘビーな転勤族です。

休み中も拍手ありがとうございました。
SSの続きですよね。頑張ります^^;

では20話感想。

今回はキアラ回でいいんだよね?だよね?
終始、キアラかわえええええ!と叫んでいたのは私だけじゃないよね?
元素回収シーンのキアラはかっこいいし、
変な動物に攫われた時の「いくらあたしが可愛いからって~」って
あの状況でそんなこと言えるキアラに惚れたことを思い出しました。(本放送で)

しかし、キアラはネガアースの動物に好かれてるなあ
QEXに狙われることも多いし
なぜかいつもキアラに突進してく…
今回のやつも、かなりしつこかったですね
でも、子供のエサにされそうになって怯えるキアラとか
崖から飛び出して川に落ちるシーンとか
いろんな表情が見られて美味しかったです。ごちそうさまでした。(*´ω`)
ありがとう、エイリアングレイ似の変な動物!

川に落ちた時には、なぜあのヘルメットみたいなのを使わないのか不思議だったけど
濡れた髪のキアラもかわいかったから、よしとしよう

てか、ロドニィイイイイ!
なんでずっとキアラの手、握ってんの?
しかもなんか口説いてるっぽいし
「君に危険なことはさせたくない」って、そこは「君」じゃなくて「君達」でいいよ。
キアラも「こいつ、こんな顔もするんだ…」って
どんな顔?いつもだいたいこんな顔じゃなかったっけ?
なんか、熱い視線を送ってる気もしないでもないけど
もともと、クールは建前でロドニーはレン以上に熱血キャラだよ
その辺、キアラは誤解してると思う。
あの天然っぷりに、騙されちゃいかん!

う~む…
ここって一応、ロドキアメインと銘打ってるくせにこんな発言していいのかな;
でも、あのロドニーの無自覚さが許せん
硬派を気取ってるくせに女の子に触りすぎ。
ハンナにもそうだし、アリーは隙が無いからあんま触ってはいなかったけど口説いてたし
キアラに対しては、癖なの?ってぐらい何度も腕を掴んでるし

触りすぎといえば、
17話はそんな言うほどロドキアでもないとか前に書いたけど、
やたらとボディタッチが多いんですよね。
数えてみたら、あの話だけで7回も触ってた; (キアラの方からも含めてだけど)

今回のロドニーはレンの冷やかし(?)にも
「任務を遂行してただけだ」なんてしれっと言ってたけど、その後、赤くなってたし
もう、この辺で自覚しとけよ!って感じですね。

キアラの方はもしかしたら、もう自覚あるんじゃないかな?
レンに冷やかされた時もさらっと流してるように見えて、実はけっこう慌ててたし
今回の態度見てると、意識してることに自分で気付いてるように見える。

それにしても、ここに来てコロニーチームはgdgdですね
ハンナはやる気ないし、トムは趣味に走ってるし、
唯一真面目に仕事してるロドニーも目的が微妙にズレてきてるし
冒頭で、「EHに期待するしか無いな」と語り合っていた大人達が気の毒になりました。

あと、今回のロドニーが見つけたリアクターエッジ型の金属片て何だったんだろ?
結局、最後まで謎のままだったような…
多分シェイプシフターかパーツ絡みの何かなんだろうけど、今回のタイトルにもなってるし
みんなして重要って言ってたし、すごい気になるんですけど。

とりあえず最後にもう一回叫んでおこう
ありがとうって言いかけてから「助けてくれて~」って言い直すキアラがかわいすぎる!><



以下、拍手コメレスですー

********


ナギサさま(再放送19話感想)

はじめまして!
コメントありがとうございます^^
そうですかー、ロドニーファンの方もあのフラグ乱立っぷりにはやきもきさせられているんですね。
今回もその辺かなりつっこんで感想を書きましたが、
きっと、あの色々と自覚が無いままのフェミニストっぽい行動が誤解を生むんでしょうね^^;


さちさま(再放送19話感想)

こんばんは~
いつも感想ありがとうございます!
無事、帰省から帰ってまいりました。
さっそく今回の感想でロドニーをぶった切ってしまいましたよ^^;
トムも困ったもんですよねー
ハンナとフラグ立ってたのに優先順位が、メカ>鉱石>ハンナですからねえ…

PR
Material : ミントBlue 忍者ブログ [PR]