忍者ブログ
アニメの感想や雑記など、気ままに書きたいことを綴ってます。
[49]  [47]  [46]  [44]  [43]  [42]  [41]  [40]  [39]  [36]  [34
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

只今実家に帰省中です。
実家のPCが弟に占領されてた…orz
私がネトゲに嵌めたのがいけないんだけど、もう私自身はとっくに卒業したゲームなのに;
仕方なく持参したノートを接続して弟の部屋から書き込みしてます^^;

そんな訳でなんか落ち着かないけど、前回の漫画の感想の続きです。

SF設定が難しくてざっと読んだだけだと理解出来てなかったんですが、
アニメとはだいぶ違う設定になってるんですね。
一番違うのは元素が4000万年前に遡ってるんじゃなくて
同時代のネガアースに流れ込んでるってところかな

アニメではナノポータルの作用についてちょっと変だなと思ってました。
QEXから元素を回収するとなぜ脳が進化するのかわからなかったし
そのことをカー博士が知っていた理由もわからなかった。
ユノを4000万年前に送ったことによってシェイプシフターのパーツに
元素消失の止め方が記録されたのは結果論であって狙ってやったことではないみたいだったし
タイムパラドックス以前に設定に矛盾がある気がしてました
その辺が漫画の設定だと、ちゃんと説明されてましたね
シェイプシフターとの会話の辺りはなんだか強引な気がしましたけど…
通訳としてクロノをあれだけ人間らしく表現できるなら
素数で意思疎通とか必要ないじゃん!みたいな

11次元のシーンに関しては
アニメ以上にスケールが大き過ぎだったと思います
アニメではレンが巨大化してビルや道路を壊しまくってたけど
漫画じゃ宇宙を1、2個は壊してそうでした

レンはアニメより漫画の方が主人公っぽい活躍してましたね
個人的には、こんなのレンじゃない!とか思っちゃいました;
アニメのあの主人公とは思えないボケっぷりとか
活躍するときはいつもまぐれっぽいとことか
妙にリアルな子供っぽさが好きだったので…
きっと、アニメの方は中の子のせいで出来たイメージがキャラに反映されたんでしょうけど
漫画の方は少年漫画の典型的な主人公って感じですね

ロドニーは断然、漫画の方がかっこよかった
レンと共闘するシーンとか
コロニー側とレン達の板ばさみになって葛藤してるとことか
妙に謙虚というか自信なさげなところも好みだし、なんか惚れそう
アニメだと後半は特にヘタレイメージが定着してたし
最後はネタキャラっぽくなっちゃったからな…
漫画の方でそうならなかったのは
ハンナが出ていないことと、ロド→キア要素があまり無かったせいですね、たぶん。

ロドキア的にはやっぱりお姫様だっこは萌えました。
その前のキアラに後ろから飛びついてるシーンでは
お前、どこ触ってんの?!って思いましたがw
てか、その後で姫だっこする必然性が無い気が…
1巻の時みたいに、救出→運ぶって流れでもないんだし

この前アニメの16話ぐらいで同じように、倒れてくる木から庇って
ロドニーがトムを後ろから突き飛ばすシーンがあったけど
あの後で姫だっこしてたら私、笑うよ?

必然性がないといえば、
レンがアリーに抱きつくシーンもなんだか唐突な感じがしました。
あれはファンサービス?
ロドニーといいレンといいお前らただ抱きつきたかっただけちゃうんかと^^;

あと、キアラのウェアが破れたときのロドニーは動揺しすぎw
そしてレンとホミは状況的にシリアスモードだったとはいえ、
じろじろ見すぎ。 うらやましすぎる><

個人的に一番萌えたのは、ロドニーと軽口叩き合ってるときに
キアラがプレパラートを口にくわえて、ぷうってふくれてるシーン。
あの顔はかわいすぎる(*´Д`)
アニメでも時々あの顔するけど、いつもかわいくて身もだえする

おまけ漫画で、メガネをかけてるキアラとユノもかわいかった
サングラスのアリーも凛々しいし、あのカットはツボでした

ハンナ様のおまけ漫画は全部面白かったです
表紙のっとりハンナ様とか
メガネっ娘枠を狙って、ホミのメガネっ娘っぷりにショック受けたりとか
カー博士がさりげなく後ろでメガネっ娘主張してたりとかw
あと、妹キャラはやっぱり3つ目のツンデレバージョンが萌えます

なんか、おまけの方がテンション高くなってますが;
話を漫画本編の方に戻して
終わり方がなんだか続編がありそうな感じの終わり方でしたね
クロノがリベンジを目論んでるようだったし
ポータルも消えずに元素回収も続けるみたいだし
まあでも、アニメの2期がないなら漫画でも続編は難しいんだろうな

そういえば、アニメの方はポータルは消えて元素は帰ってきて
全部丸く収まったのかと思っていたら、公式サイトの説明だと
帰ってきたポジ元素は20%だけで残りはまだネガアースにあるんですね。
結局、元素消失は止まっても地球では元素は足りないままで
ネガアースではQEXが環境破壊を続けていて問題の大部分は解決してないのでは?
とちょっと思いました
やっぱり2期つくってこの辺も補完してほしい…
PR
Material : ミントBlue 忍者ブログ [PR]